食器用洗剤が効きます

長岡の春夏秋冬2010年

相変わらず冷たい雨が降り続いています。 本格的な冬を前に、既にウンザリです (ーー;) 何と言っても、雨降りの夜の運転は、疲れます。

最近、夜間の運転中、やけに対向車のライトが眩しく感じるようになりました。 油膜ギラギラで「そろそろワイパーの交換かなぁ~」と漠然と考えていたのですが、一昨日(11/03文化の日)の休みに、ダメ元でフロントガラスを、食器用の洗剤で洗ってみました。 結果、今夜も雨降りの運転だったのですが… 効果バッチリでした(^^)/ 久しぶりにクリアな視界で運転できました。 ちょっと感動 (^^♪ ※個人の感想です。効果を保証するものではありません m(__)m

2010/10/24に撮った何の変哲も無い風景です。OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。 RAWで撮っていたので、色々と遊べました。

ジオラマ風にしてみましたが、イマイチ (ーー;) もうちょっと高い位置から、ゴチャゴチャした場所を撮ると、ソレっぽくなったように思います。 素材の段階で失敗でした (^^ゞ

例によってHDRのイメージにしてみました。 ウ~ン… これもイマイチ… もうちょっと明暗がハッキリしたものを使った方が良いように思います。 これも素材の段階で失敗でした (^^ゞ

ってことで、パソコンが新しくなって、不意打ちの電源断がなくなり、ビクビクしなくても安心してパソコンを使えます (^^ゞ しかも、パワーアップまでしてしまったわけで、RAW現像やHDRiへの加工等々、パワーを使う操作も、全くストレスを感じることなく、写真を思う存分弄繰り回して遊んでしまった私です m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう