7月 23金曜日
夕焼けは、西の空と相場が決まっているはずなのに… どういう具合なのか、今日は、東の空が夕焼け? 慌ててOLYMPUS SP-570UZで撮ったのですが、これまた、どういう訳かISO800の設定になっていて、ノイズまみれのものしか残せませんでした (T_T)
夕方、東の空が赤く染まるって、どういう仕組みなのでしょうか???
2010/0/19(海の日)に撮ったゴイサギとカワウです。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
撮りなれたはずの被写体なのですが、レンズが変わって、新鮮な気持ちで撮ることができました。 しかも、ノートリミングにも関わらず、この大きさ (@_@;) 流石、35mm換算1,000mmは、凄い。 かつ、手持ち撮影なわけで… いやぁ~、思わず笑っちゃいます ヽ(^。^)ノ
ってことで、朝焼けなら東の空でも納得できるのですが、夕日で、東の空が赤く染まるってのは、どういうタネがあるんでしょうか??? …まぁ~、難しいことは、置いといてぇ~、珍しいものが見れてラッキィ~だったなぁ~と、ノ~天気なことしか考えられない私なのです m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧