コサメビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

昨日は夕方に稲光がピカッ… ゴロゴロォ~… 夜のはじめには、かなりの勢いで雨が降ったわけですが… 今日も午後にゴロゴロと… 2日連続で雷雨になるなんて、ちょっと前の猛暑日連発の時には思いもしませんでした。 今日の最高気温は、その雷雨のおかげ(?)で29.5℃(13:55)となり、9月に入って初めて真夏日になりませんでした (^^♪

コサメビタキコサメビタキこの前の土曜日(2020/09/05)の散策で遭ったコサメビタキです (^^♪ 何ヵ所かの木陰で休んでいると姿を見せてくれ、ヒタキ科好きの私にとっては、まさに至福のひと時でした (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、これから暫くは傘マーク主体の天気予報で… 一気に秋っぽくなってくれることを期待するわけですが… 秋と言えば、本来はやっぱり”秋晴れ”がふさわしいわけで… 気温が秋っぽくなっても雨では、それはそれで困ってしまいます (^^; 渡去の夏鳥や旅鳥が続々と姿を見せてくれる時期であるわけで… そういった意味でも秋晴れであることがベストだなぁ~… 等と言う極々当たり前のことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう