シメとアトリ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今朝は屋根に薄っすら雪が… いよいよだなぁ~と思ったわけですが、日中は雨も雪も降ることは無く… 午後からは太陽がタップリ顔を見せてくれました (^^♪

シメこの前の土曜日(2020/02/01)に探鳥散策を開始した時にアトリが多数来てくれていることに気づきました (^^♪ これは近くで撮り放題だなぁ~とニヤニヤしながら元気良く歩いたわけですが… 全く近くに来てくれませんでした (T_T) 代わりにハチジョウツグミが顔を見せてくれたわけですが… 他は遠くの高い木の上でばかり… シメも一緒に行動していた3~4羽がユリノキに留まってくれたためパチリとしてみましたが… やっぱり遠かった… (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

何度かアトリが木に留まってくれる場面に出くわしましたが… 遠い… 逆光… 枝被りのオンパレードで… イマフタツ(?)のモノしか残せませんでした (T_T) 次回の散策に期待します (^^ゞ

アトリアトリアトリアトリ

ってことで、今日の夜遅くから雪になり明日以降はズ~っと雪だるまのマークが… 気温もだいぶ低くなると言う予報なのか… (ーー;) 「いよいよ」と考えるべきなのか? それとも春を迎えるための最後の試練と考えて良いのか??? なかなか微妙な時季の寒波襲来だなぁ~… 等と言うことを考えている立春の夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう