ゴジュウカラとセンダイムシクイが登場でした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

今朝はチョット空気が変わったかなぁ~??? と感じました。 湿度が低くなったように感じられましたが… 日中は暑かったぁ~… 今日の最高気温は32.1℃(12:52)… で… 17:00過ぎにやっと30℃を下回ってくれました (^^ゞ

この前の土曜日(2019/09/07)本命のアカメガシワ食堂には殆どやって来るヤツがいなかっため、ウロウロして辿り着いた小さな沢でエナガが10羽弱で騒いでいました (^^♪ よぉ~く観ると… エナガとは違った動きをしているヤツが… ゴジュウカラとセンダイムシクイでした (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ゴジュウカラゴジュウカラ私がウロウロする範囲では、ほとんど姿を観る事ができないゴジュウカラ (^^♪ 超ぉ~ラッキィ~と思いながらパチリパチリとしましたが… あまり良いポーズはとってくれず… まぁ~観られただけでも… 記録、キロク (^^ゞ

センダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイゴジュウカラを撮っていると… 奥にも動く影が… センダイムシクイでした (^^♪ もうちょっと手前に来て欲しかったわけですが… これも観られただけでも… (^^ゞ

ってことで、少しムシムシから解放されたかなぁ~… と思ったわけですが…明日は雨が降るのか… しかも最高気温の予想が30℃… またムシムシが復活してしまうんだろうか??? しかしながら金曜日あたりからは天気も安定して晴れてくれそうな予報… しかもっ! 最高気温は30℃くらい… やっと今年の猛暑も鳴りを潜めてくれそうな気配が… 今年は気持ちの良い秋晴れがズ~っと続いて欲しいなぁ~等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう