8月 25日曜日
天気予報では雨だったし… 朝目を覚ました時も降っていたし… 気を抜いていたわけですが… アレ? 青空が見えて来てしまったなぁ~… まぁ~… ちょっとだけ確認に行って来ようっ!
この時期だけの楽しみであるアカメガシワ食堂の様子を見に行って来ました (^^ゞ 大丈夫そうと思いましたが、一応傘を持って歩き始めました。 途中でサンコウチョウやサンショウクイが姿を見せてくれたため、ハードルが高くなってしまいました (^^ゞ 目的のアカメガシワに着くと、既に一部オープンしていました (^_^)v よぉ~く観ると… 実や葉の下側で動く影が… キビタキのオスでしたが良い場所に出てきてくれず… 待っているとコサメビタキが登場してくれました (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
1時間ほどで雨に降られてしまいましたが、西の空は明るかったため構わず傘をさしていると5分ほどで止んでくれ晴れ始め… コサメビタキは雨の前後で3度、たぶん2個体? もしかしたら3個体が姿を見せてくれました (^^♪ 他にオオルリの幼鳥オスも姿を見せてくれました (^^♪ オオルリとかキビタキって… 何で実のついている葉の上側に行かず、葉の下側の暗い場所ばかりウロウロするんだろう??? 実を食べに来たんじゃないの??? (^^ゞ
ってことで、一旦は雨が上がって晴れてくれましたが、結局再度雨が降ってきてしまい強制終了になってしまいましたが、強行してアカメガシワの様子を見に行って良かったぁ~ (^^♪ 完全オープンが期待される来週までの1週間の大きなモチベーションになるわけで… 既に来週の天気は晴れ確定っ!等と思っている能天気な今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧