センダイムシクイの日でした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

今日から夏休みぃ~ (^^♪ 今日も暑かったぁ~… 最高気温は33.0℃(12:05)… 沢沿いの林道を歩いた午前も、08:00過ぎに30℃を超えて… 今日も苦行の愚行でした (^^ゞ

今日は3ヶ所でセンダイムシクイに遭う事ができました (^^♪ 3週間ほど前に微かに声が聞こえましたが「未だ早いよなぁ~… 気のせいかな?」と思ったわけですが、先週はハッキリとチヨチヨビーが聞こえました。 更にゼニトリゼニトリも聞こえましたが、何れも姿を見ることはありませんでした。 今日は歩き始めて直ぐにメジロとエナガが騒いでいる場所があり、立ち止まって観ていると… センダイムシクイも2羽確認できました (^^♪ 更に見ているとオオルリ幼鳥も姿を見せてくれました。 幸先良いスタートを切る事ができ、ニヤニヤしながら歩いていると、その後他の2ヶ所でもセンダイムシクイを観る事ができましたが… 素早い動きで… まぁ~… 観察できたと言う記録、キロク (^^ゞ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

センダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイ

アオゲラアオゲラアオゲラ久しぶりにアオゲラが近くに留まってくれました (^^♪ しかしながら枝が被ってしまう場所ばかり… 我慢して待っていると… やっと全身が見える場所に移動してくれパチリとできました (^_^)v

ってことで、例によって無計画のまま夏休みに突入してしまいました (^^ゞ 昨夜は夏休み突入記念で軽ぅ~く頂いて帰ってきたわけですが… そのためなのか??? 今日の散策では尋常ではない程の汗が… 家に戻ってから浴びたシャワーの気持ち良かったこと… (^^♪ もう暫くは苦行の愚行が続きそうだなぁ~等と言うことを強く感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう