オオルリにイッパイ遭えました

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

オオルリ猛暑日と言う予報だった今日… 愚行だとは思いましたが… 行かなければっ!という強迫観念にかられ、地元の沢沿いの林道を歩いて来ました (^^ゞ 結局、今日の最高気温は34.5℃(12:41)でしたが… もうコレは猛暑日と言ってもおかしく無いと思うわけで… 当り前ですが暑かった… (^^ゞ しかしながら暑さに耐えながらウロウロした甲斐があって、沢山のオオルリに遭う事ができました (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリオオルリ一番愛想が良かったのは、このオオルリの成鳥オスでしたが… 場所が良くなかった… 思いっきりの陽射しが… 結果、真っ黒に… でも、顔をみせてくれただけでも感謝です m(__)m 成鳥オスは別の場所でもう1個体。

オオルリオオルリ成鳥メスも2個体姿を見せてくれました (^^♪ ネムノキでオスが姿を見せてくれたため粘っていると… メスもやって来たくれるという幸運… ラッキィ~ m(__)m

オオルリオオルリ幼鳥はバラバラの場所で合計3個体姿を見せてくれました (^^♪ この姿はこの時期しか観ることはできないため、とにかく遭えると顔がニヤけてしまいます (^^♪

ってことで、先週の散策で気がつく事ができたミズキですが… 今日は何箇所もあるミズキを重点的に観察してみました (^^♪ いやぁ~… 今日のような暑い日は、日陰で待っていればムコウからやってきてくれる実をつけた植物って… とにかくアリガタイと感じる事ができました (^^♪ この暑さは、まだまだ1週間以上続くとか… 来週も実をイッパイつけていてくれると助かるなァ~… 等ということを考えながらひたすらパチリパチリとした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう