オオルリのペアリングは順調そうです

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

昨日(2019/05/06)は夏日(最高気温は25.8℃)になったわけですが、今日の最高気温は15.5℃(14:53)と10℃も差がありました。 陽射しがあった割には気温は上がらず… なんでも4月中旬の気温だったそうで… 差が大きすぎです (ーー;)

オオルリ大型連休の間は地元の手入れの行き届いた里山を連日ウロウロしたわけですが… 数が多かったというわけではありませんでしたが、オオルリには度々遭う事ができました (^^♪ しかも今年は雌に何度も遭う事ができ… 2ショットも撮ることができました (^_^)v もうちょっと近付いて欲しかったのですが… 微妙な距離はペアになりたての証だったのか??? (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

小さな沢沿いに2個体の雄のオオルリがいたわけですが… どちらも近くに雌が居る場面を観る事ができ… 今年のペアリングは順調そうです (^^♪ 今年は幼鳥をタップリ観られるのではないかと期待しています (^^♪

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、10連休明けの初日… 超ぉ~バタバタすることを覚悟していたわけですが… 午前中こそ多少バタついたこともありましたが、午後からはタンタンと過ごす事ができ… いやぁ~ヨカッタぁ~ (^^ゞ まぁ~… 周りも10連休の所が殆どだったし… 当り前の結果なのかなぁ~… 等と言うことを考えて粛々と仕事に集中することができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう