カシラダカとニュウナイスズメの群れでした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

今日の午前中はグズついて寒かったわけですが… 午後からは思いっきり太陽が顔を出してくれました (^^♪ 風が強くなっちゃったけど… (^^ゞ それでも最高気温は13.8℃(15:58)まで上がってくれました (^^♪

カシラダカこの前の日曜日(2019/03/31)に今年初めて沢沿いの林道を歩いてみたわけですが、その前に昨年(2018年)春のノビタキの私史上最速初認記録(2018/03/31)を更新できた場所にも立ち寄ってみていました。 車で近付くと道を挟んで反対側の田んぼからワラワラと飛び立つ群れが… 車内でカメラを構えて確認すると… 先ず見えたのはカシラダカ… しかしながら、なぁ~んか違うのも居るような… そちらにもカメラを向けて確認すると… おぉ~… ニュウナイスズメ (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

しかしながら天気が悪く… 光のサポートが無く… くすんだモノしか残せませんでした (T_T) まぁ~… キロク、記録 (^^ゞ お目当てのノビタキも全く姿は無く… 昨年(2018年)と同じ”03/31″だったため、ちょっと期待したんだけどなぁ~… まぁ~野生が相手だし… (^^ゞ

ニュウナイスズメニュウナイスズメニュウナイスズメ割と近かったわけですが… 光量が全く足りず… 残念… 再戦予定です (^^♪

ってことで、最近は晴れていると随分と日が長くなったなぁ~と感じます (^^♪ それもそのはずで… 日本の西の方では夏鳥到着の話がポツポツと出始めているようで… 流石にここ越後長岡は明後日からの土日ってわけにはいきませんが… 上手くすると来週末は… 等とニヤニヤが止まらなくなっている今夜の私です m(__)m とは言っても… 本命はさ来週の週末の土日(04/20、04/21)ですが… (^^ゞ

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう