チョウゲンボウとタヒバリに遭えました

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

朝一番には青空も見得る場所もあったりして、天気予報は曇り… 大丈夫そうだなぁ~… と考えて、朝食後に里山公園に行ってみましたが… 駐車場で長靴に履き替えていると… 雨が降り出し… 結構な降りになってしまいました (T_T) 考えようによっては、歩き始めてからでなくて良かったと思えるわけで… しかしながら、せっかくその気になって出たんだからと、車でウロウロできる郊外の田んぼに行ってみることにしました (^^♪

チョウゲンボウこの冬、苦戦中のマガンを求めて車でグルグルしていると… 遠くに小さな鳥影が飛び上がるのが見えました。 カメラを構えて確認すると… チョウゲンボウでした (^_^)v 車をEVモードにしてユックリ近付き停車してパチリ… ゆっくり前進&停車&パチリ… 何度か繰り返して何枚もパチリとしましたが… 雨も降って風も吹いていたため全く動く気配が無く… 顔すら動かしてくれず… 同じ様なモノを量産してしました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

チョウゲンボウチョウゲンボウチョウゲンボウチョウゲンボウ

タヒバリタヒバリこの冬は既に何度か来ている場所ですが… タヒバリは初でした (^^♪ 3~5羽くらいの小さな群れで行動しているようでした。 全く気付かず不用意に近付いてしまい… アチコチで飛び立たせるということを繰り返してしまいました (^^ゞ 綺麗に撮りたかったなぁ~… (T_T)

ってことで、私が行った郊外の田んぼも5cm程度の積雪があり、今までとは違った景色のように感じられ新鮮でした (^^♪ 欲を言えば… 陽射しがあると、もっと良かったわけですが… 実際は小雨… (T_T) でも、まぁ~… チョウゲンボウにも遭えたし、タヒバリも来る場所ってことが分かったし… 悪天候にしては合格点だったかなぁ~… 等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう