完全に天気を読み間違ってしまいました (T_T) 今朝天気予報を確認すると終日曇りに変わっていました (^^♪ 超ぉ~ラッキィ~ (^_^)v ならば… 先ずは家の周りの雪を片付けてしまおうっ! と思ってしまいました… (^^ゞ 雪いじりをしていると太陽が顔を出し陽射しタップリ… イイよ、良いよぉ~ (^^♪ 午後から行こうと思っている里山公園の散策時には、きっと快晴になってくれるだろう!と期待しながら雪いじりをサクサクとこなす事ができました (^_^)v
昼食後、予定通り今週も里山公園へ。 アリャ? 雲行きが相当怪しくなって… 現場に到着する頃にはパラパラと… (T_T) 話が違うよぉ~… と思いながらも… まぁ~雪だからナンとかなるかなぁ~と考えて散策スタート。 市街地は消雪パイプのおかげで大したこと無いと思っていましたが… 公園とは言っても昨日降ったばかりで除雪もされて無く、散策路にも想像していたより多く積もっていました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
散策路にはシッカリ足跡があり、その跡を辿ってウロウロしてみました。 ウォーキングの人は入らないだろうなぁ~と思える場所にも足跡があり… たぶん鳥見の方が午前中につけた跡ではないかと思いながらウロウロしてみるものの野鳥の声が聞こえず… やっぱり午前中じゃないとダメかなぁ~と考えながらも耳に全神経を集中すると… ツグミ、シロハラ、ミソサザイ、ウソ、ヤマガラ等々の声が聞こえ、チラっと姿も見える… 先週(2019/01/19)もルリビタキに遭えたヌルデ食堂に行ってみようと西側の通路の上側からアプローチしてみましたが… 結構雪が積もっていて断念… ならば!と言うことで、下側からアプローチしてみると足跡が… その足跡を辿って食堂に行くと… 既にルリビタキがお食事中でした (^_^)v
1ヶ所目のヌルデ食堂で姿を観る事ができたため、少し上のもう1ヶ所の食堂で待機する事にしました (^^♪ 読みがバッチリだったようで、待機して1分… グググ… グググ… と聞こえて来ました。 キョロキョロ探しても場所を特定できず… 真上でした (^^ゞ そぉ~っと後退りして距離を取ってめでたくパチリとできました (^_^)v ヌルデの実の上に留まって、逆さになりながら実をパクリパクリしていました (^^♪ 連写しまくりましたが、動きが早過ぎで8割ほどが被写体ブレしていました (^^ゞ
ってことで、冬場は行けそうだったら迷わずGo!が鉄則なのに… 雪いじりも大切で… 雪いじりの体になってなかったため… 腰が痛ぇ~… (^^ゞ しかしながら、こうやってルリビタキに今週も遭えたわけで… まぁ~ナンダカンダ言っても結果オーライなのではないかと… (^^ゞ それにしても、この1月はこのルリビタキにお世話になりっぱなしだったなぁ~… 等と言うことを感じている1月最後の日曜日を楽しんだ今日の私です m(__)m
でも… 流石に、この西側の通路には積雪でもう行けなくなるんだろうなぁ~… ルリビタキに遭えるのも、この冬最後だったのかなぁ~… (ーー;) 雪… 消えてくれないかなぁ~… (^^ゞ
コメント一覧