ビンズイとヒバリに遭えました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

たぶん… 平成最後の猛暑日だったのではないかと思われる3連休初日の土曜日(2018/10/06)に、初めての場所でミズキにやって来たエゾビタキを観た後に、返す刀でノビタキにも遭いに行ったわけですが… ノビタキを探している時に、ビンズイとヒバリにも遭えました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ビンズイビンズイビンズイ最初は場所的にタヒバリか?と思ったのですが… よぉ~く観ると… 目の後方に白斑がある事からビンズイと気付くことができました (^^♪

ヒバリヒバリヒバリは何羽か観ることができましたが… この個体は妙に近くまで来てくれ… どこか痛めているのか? と、コチラが心配してしまうほどでした (^^♪ 本来は生息域的に考えて、同じ場所ではお目にかかれないビンズイとヒバリ… 流石、渡りの時期… こんな事があるから油断大敵です (^^♪

ってことで、3連休明け初日… 予想もしない所からキラーパスが飛んできてしまい… 超ぉ~バタバタに… 既に今週分のエネルギーを全て使い果たした気分で… グロッキーです (ーー;) でも、まぁ~… 明けない夜は無いという言葉を信じて、今週の残りを乗り切る決意を新たにした今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう