10月 11木曜日
陽射しが全く無く… 夕方近くになってからは雨もシトシトと降り出し… 今日の最高気温は18.8℃(13:54)… 20℃に届かないと肌寒さを感じてしまいます (ーー;)
猛暑日になった3連休の初日(2018/10/06)には、上越方面にエゾビタキ狙いでヒョコヒョコと出かけて行ったにも関わらず… 初めてスカをくらってしまったわけですが… 辛うじてコサメビタキには遭えました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今までは行ったら確実にエゾビタキ遭えたていたアカメガシワ&ミズキの場所なのに… 地元の里山公園と同じくミズキの実は見当たらず… コサメビタキだけは… (^^ゞ
失意のまま地元に戻って来て、初めて行った場所のミズキでエゾビタキに遭えて喜んでいると… コサメビタキも… この日はアッチ(上越方面)でもコッチ(長岡市内)でもコサメビタキに遭えたと言うことで… この日の主役はコサメビタキだったのではないかと… (^^ゞ
ってことで、10月も中旬になってしまい… もう当地では、夏鳥のヒタキ類に遭うのは難しくなってしまいました (T_T) 辛うじて、やけに遅れを取ってしまったヤツ等に遭える可能性はゼロではありませんが、確率は非常に低くなってしまい… ヒタキLOVEな私としては散策のモチベーションが… (^^ゞ しかしながら散策自体には良い季節であるわけで… 明日(金)の天気もグズつくようですが、明後日(土)からはズ~っと晴れの予報(ただし気温はズ~っと20℃に行かないようですが)… 気の早い冬鳥が来てくれないかなぁ~… 等と言うことをボンヤリと考えている今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧