今日は11:00過ぎには30℃を突破で真夏日確定… 結局、最高気温は32.4℃(12:07)でしたが、その後も気温の下がり方が遅い… 19:00に30℃を切ってくれたけど… 嫌ぁ~な夜になるのかなぁ~… (ーー;) まだ6月なのに… (ーー;)
6月に入ってからの土日は地元の沢沿いの林道オンリーで探鳥散策を楽しんでいるわけですが… この前の土日(2018/06/23、2018/06/24)も沢沿いの林道をブラリとしました。 同じ場所ばかりで芸が無い… (^^ゞ 両日ともノジコに遭えました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
土曜日(2018/06/23)に遭ったノジコ。 土曜日は復路で辛うじてサンコウチョウに遭えたりしましたが… 往路ではサンコウチョウに遭える前のその場所でノジコに遭えました。 前週に親子と思われるノジコに遭えた近くでした (^^♪
翌日曜日(2018/06/24)に遭えたノジコ。 沢が直角にカーブしている場所で、微かな声が聞こえました。 最初は、ナンダロウ??? 状態でしたが、立ち止まっていると杉の木の枝に飛び上がってくれ、ノジコと確認できました (^^)v 水浴び直後のオオルリ以外は非常に静かな林道で… 思わずニヤケてしまいました (^^ゞ
ってことで、先日暑かった日にエアコンのスイッチを入れてみたところ、電源ONを示すランプが赤く点滅していて… 色々と試してみても一向に改善される気配は無く… 相当な年数使っていた事もあり寿命かなぁ~と判断して日曜日の夕方に家電量販店で新しいエアコンを購入… 今日火曜日が取り付け工事でした (^^♪ 真夏日になった日に新しいエアコンを使えると言うミラクル… この引きの強さを今度の土日も発揮して、少しでも多くの野鳥に遭えると良いなぁ~… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m
コメント一覧