ジョウビタキはペアでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

どぉ~んよりの朝でした。 天気予報では午前中は降らないとの事で、地元の手入れの行き届いた里山へ行って来ましたが… 雨に降られてしまいました (T_T)

ジョウビタキ現場までの車から西の空を見ると、相当ヤバそうな雲が… 午前中は降らないと言う天気予報を信じながらも一応傘を持って散策スタート… 第1ヘアピンに辿り着く前、30分で雨が降り出してしまいました (T_T) 止みそうも無い雰囲気だったため、傘を差して戻ってくると… 入り口付近でヒッヒッヒッとジョウビタキの声が聞こえたため、ちょっと覗いてみるかと小さな沢に下りてみると… ジョウビタキのオスが姿を見せてくれ、傘を片手にカメラを構えてパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

しばらく楽しませてくれた後、姿が見えなくなったタイミングで雨も小降りになったため、沢に沿って上流へ歩いてみました。 マヒワとベニマシコをパチリとして戻ってくると… 今度はジョウビタキのメスが… 良く観ると近くにオスも… (^^♪ オスはたまに背景の抜けたところに出てくれましたが、メスはシャイだったようで… (^^ゞ これから北に帰るわけですが… 越冬地(もしくは渡りの途中の通過地)でペアになることもあるんだなぁ~… ズ~っと一緒に渡っていくんだろうか ???

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキジョウビタキ

ってことで、天気予報… 大ハズレ… 春先の天気が不安定な時期には有ることですが… 今週は良い天気の日が多かったのに、よりによって私の休みの日に雨って… (T_T) ジョウビタキは随分長い間、辺りをウロウロしてくれたため、イイ気になってパシャパシャしていたわけですが… 動かずにいたため鼻水が出始めてしまい… 慌てて退散してきました (^^ゞ いやぁ~… 寒かった… 出かける支度をしている時に着るものに悩んだ挙句に厚着して行って良かったぁ~… (^^♪ それにしても… 明日も天気が悪そうって… 週末の休み限定のバーダーはツライなぁ~… 等と言う愚痴をグダグダ言っている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう