3月 21水曜日
春分の日で休日。 春分の日なのに寒い… 関東では雪が降っているとか… 朝(06:50)の気温は-0.1℃… 真冬日連発だった頃に比べれば何てこと無い気温のはずなのに… 超ぉ~寒く感じてしまうわけで… それだけ春に体が慣れ始めていたのかなぁ~と感じながら里山公園へ定点観察に行って来ました (^^ゞ
ここ何週間かの朝と同じくマヒワとアトリが騒いでいました。 曇天の空ではイマイチなんだよなぁ~と思いながらも、今日パチリとできたのは、アトリ、エナガ、カシラダカ、ヒガラ、マヒワ、ミソサザイ、ミヤマホオジロでした (^^♪
散策の最後に立ち寄った東側の里山の小さな流れ出しでミヤマホオジロに気付きましたが、アッと言う間に居なくなってしまったため、しばらく待機していると… 近くでチャッチャッと聞こえ、すぐ近くにミソサザイが登場してくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
しゃがんで更に待っていると… チッチッとミヤマホオジロの地鳴きが聞こえて来たため、周囲をキョロキョロしてみると… 3羽のミヤマホオジロが登場してくれました。 もうちょっと綺麗に撮りたかった… (ーー;)
ってことで、最高気温は16:00過ぎに8.0℃になったわけですが… 超ぉ~寒い… 風が強いわけでもないのに… 太陽が顔を出してくれないだけで体感気温は随分違います。 しかしながら、里山の残雪もグングン少なくなって来ていることを実感でき、今度の土日は、ちょっとだけ別の里山の様子見に行って来ても良いかなぁ~… 等と言うことを考えながら、週の真ん中の水曜日の休日を楽しく過ごすことができた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧