キバシリをバシッと撮りました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

日曜日(2018/03/04)の段階では50cmを超えていた長岡市の公式の積雪ですが… メデタク(^^♪ 50cmを切りました (^^)v 日曜日には17.7℃にもなった最高気温は、昨日(月)今日と10℃に届く事は無く… 今日の最高気温は4.5℃でした。

この前の日曜日に地元の里山公園を歩いてレンジャクに遭えたりしたわけですが、その前にヒガラ、キバシリにも遭う事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キバシリキバシリ緩い傾斜が始まる場所の何本かあるアカマツでヒガラと格闘しているとキバシリが目の前に (@_@;) 慌てまくるほどの近距離でしたが、案外冷静に対応できパチリとしました (^^♪ 2枚ともノートリだったりして… 写真的には早くも今年のネンイチが出ちゃったかなぁ~と、自画自賛だったりして… (^^ゞ

で… ヒガラですが… 枚数はイッパイ撮ってみましたが… 動きが速過ぎで… 何羽もいたためキョロキョロするばかりで… こちらは納得の行くものが残せませんでした (T_T) 次回、再チャレンジです (^^♪

ヒガラヒガラヒガラ

ってことで、積雪もドンドン減って、気温もドンドン暖かくなり… 順調に春に向かいつつあるように思うのですが… 安心しきって良いのだろうか… 今年はだいぶ雪に苦しめられたため、天気に関しては、なぁ~んか素直になれない気分の今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう