10月 14土曜日
車で走り出すとフロントガラスに霧雨のような水滴が… しかしながら天気予報は曇りだし、西の空には雲は無いようだし… 頭上にある雲だけだなぁ~と楽天的に考えて手入れの行き届いた里山を歩いて来ました。 雨に降られることも無く、気持ち良くブラリとできました (^^♪ 10月に入って超ぉ~静かな沈黙の里山でしたが、今日はちょっとだけ野鳥の声も聞こえたりして… 意気揚々と散策していると… ノジコ(だと思う)に遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
白くハッキリとしたアイリング、下嘴は鉛色… ノジコだと思うんだけど… 胸が黄色ではなくオレンジ… 顎線が妙に目立つし… 当地ではノジコは早い時期に居なくなる印象で、今まで10月に観た事は無いし… でも、やっぱりノジコだよなぁ~… 第1回冬羽???
(^^♪
ってことで、今日はエナガの群れに何度か出遭えたり、ヒガラやコガラに遭えたりして、ほんのちょっとだけ賑やかさを取り戻したかなぁ~と思える里山でした (^^♪ 調子に乗って、いつもより多くウロウロしてしまって… 心地良い筋肉痛を楽しんでいる今日の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧