10月 03火曜日
流石に10月ともなると雨が長い時間降っていると気温が上がらず肌寒い… 今日は最高気温が20℃に届かない一日でした (ーー;)
この前の土曜日(2017/09/30)に里山公園のミズキで高活性だったエゾビタキを堪能したわけですが、コサメビタキも頻繁に姿を見せてくれました (^^♪ 今年は、春先から夏にかけて、あまり姿を拝めなかったわけですが、ここの所コサメビタキは好調で嬉しい限りです (^^♪ 特にこの日は複数個体が、ミズキの周りで色々なポーズを取ってくれ、私の顔はニヤケっぱなしでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
様々なポーズの最後に、虫を追って地面に降りてくれました (^^♪ コサメビタキが地面に居る姿って… かなぁ~り珍しいのではないかと… (^^♪ もうちょっとビシッと撮ってあげられたら良かったのですが… こぉ~んな姿を撮れただけで超ぉ~満足できました (^_^)v
ってことで、ミズキで待っている間、そう言えばキビタキもオオルリも姿が見えないなぁ~と、ズ~っと考えていました (ーー;) なぁ~んか今年は、オオルリもキビタキも居なくなるのが早いような気がします (ーー;) ちなみに今のところ、オオルリの姿を最後に観たのは2017/08/27の沢沿いの林道で、キビタキの姿を観たのは2017/09/17の里山公園のこのミズキです。 例年であれば、オオルリもキビタキもまだミズキに姿を見せてくても良いのに… ちょっと寂しい… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧