ミソサザイとカワガラスでした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

朝から快晴~ (^^♪ しかも最高気温が20℃に届かないと言う絶好の散策日和… 仕事してました (^^ゞ

一昨日の日曜日(2017/04/30)に地元の沢沿いの林道を歩いた時に、巣材を集めているペアのサンショウクイに遭えたわけですが、他にもオオルリやミソサザイ、カワガラスなどにも遭う事ができました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリオオルリオオルリは私が決めている散策路で3個体確認できました (^^♪ が… 何れも高い木の上で囀っているばかり… 下に降りて来てくれず… 午前中は囀る事に夢中で仕方無いのかな… (^^ゞ

ミソサザイカワガラス沢沿いと言うことで、散策の度にミソサザイとカワガラスを期待しているわけですが… 今年はなかなか撮らせてくれる場所に出て来てくれず… かなり苦戦しています (^^ゞ

ってことで、冗談抜きに今日のような天気の午前中を会社と言う箱の中で過ごさないとイケナイと言う悲劇… 特に今日は適度な風もあり… きっと気持ち良かっただろうなぁ~と思わずにはいられないわけで… (^^ゞ でも… きっと明日(05/03)からの連休も今日のような気持ちの良い毎日であるに違いない!と思い込むようにして1日を過ごした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:    
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう