1月 12木曜日
雪が降ると一段と寒い… (T_T) 昨日(2017/01/11)は、終日雪が降ってアッと言う間に積雪約20cm… 完全に例年の真冬の風景になりました (T_T) 今日も… 朝からズ~っと… 今度の土日まで気が抜けそうも無い予報か… (T_T)
この前の土曜日(2017/01/07)に地元の里山公園をブラリとしてミヤマホオジロに遭えたわけですが、その直前にシロハラを撮っていました (^^♪ シロハラがやって来たのはヌルデの木だと思うのですが… ウルシも似たような木だし… ウルシの実はもっと薄い色かな… ヌルデもウルシもツグミの類は食べるようだし… 野鳥の同定と同様に知らない事が多過ぎ… 難しいなぁ~ (^^ゞ まぁ~… この手の実がある木は野鳥がやって来る事は間違い無いようだし… 結果オ~ライッ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3
ってことで、根雪間違い無しの積雪か… いよいよ例年のように散策の範囲も時間も限られてしまうなぁ~… しかも中越地方だけ大雪警報とかになっちゃったし… (ーー;) 厳しい寒さの寒中まっただ中で、既に早く春にならないかなぁ~等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m
でも… 天気さえ晴れてくれれば雪絡みの野鳥を撮る事ができるって事を励みにしようっと (^^ゞ
今回UPした写真:
1月 15th, 2017 at 11:16 AM
明けましてお目出度う御座います。
ご無沙汰をしております、toshiさん相変わらず素晴らしい野鳥をゲットされてますね。
当方は近場の里山と河原は昨年から大きく環境が変わってしまいました。
私も70を半ばにかかりますので今年あたりから野鳥とブログは卒業かと
思っており昨夏過ぎから機材の整理処分をしております。
とは申せいきなり全てを辞めるのは寂しいので最低限は残してますが(笑)
昨年は東山方面は3回ほどしか行けませんでした。
では、ではご活躍を、、、。
1月 15th, 2017 at 5:28 PM
ごん爺様、お久しぶりです m(__)m
寂しい事は言わずに、どんどん出かけてみると良い事も沢山あるのではないでしょうか (^^♪
とは言っても、この雪では… ですが、前にもご案内しました里山公園は、除雪されていますので多くの人生の先輩の方が散策されていますよ (^^♪
無理せず自分のペースで続けると言うのが良いのではないでしょうか。
早く暖かくなって欲しいですね m(__)m