サメビタキが超ぉ~接近でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

サメビタキ3連休の最終日になって、やっと雨を心配しないで済みました (^^♪ 地元の手入れの行き届いた里山に定点観察に行って来ました (^^♪ 北の尾根とメインルートを繋ぐ道でサメビタキに遭えました (^_^)v 3個体がズ~っと見える範囲でフライキャッチを披露してくれ… いやぁ~… 嬉しい悲鳴が出るほど、タップリ撮ることができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サメビタキサメビタキサメビタキ

3個体のうちの1羽は(たぶん)今年生まれの幼鳥(既に第1回冬羽と思われますので若鳥と言ったほうが良いんだろうか???)が、超ぉ~目の前に来てくれました (^^♪ きっと初めて見る人間(私の事です)に興味津々だったのでは無いかと想像します (^^ゞ

サメビタキサメビタキサメビタキ

ってことで、雨の心配をしないで済んだと言っても陽射しがタップリだったわけでは無く… 今日の最高気温は、12:10の18.2℃… Tシャツの上に長袖のシャツを羽織った格好では風があった事も有り、ちょっと寒かった… (ーー;) いやぁ~… チョット前まで暑かったのに、極端です… (ーー;) もしかして今年は、このまま冬が早いんだろうか… 寒いの苦手なんだよなぁ~… 等と言うことを考えてしまった3連休最終日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう