7月 30土曜日
10:00頃に30℃を超え真夏日確定… 結局、最高気温は15:30の32.2℃と午前中の気温の上がり方からすれば、まぁまぁまぁ~…と言う感じではありましたが… 暑かった (ーー;)
目覚めた瞬間から暑いと感じる1日だったわけですが、午前中に地元の手入れの行き届いた里山を歩いてきました (^^♪ 駐車場に車を停め歩き出そうとすると… 高校の陸上部が走り回っている… 仕方無く別の登りのきついルートで歩いてイッキに第2ヘアピンまで… (ーー;) ゼイゼイ言いながら登り切って第2ヘアピンで息を整えていると… オオルリの幼鳥が登場してくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
それにしても蒸し暑かった… 曇りで陽射しが無いにもかかわらず、ジ~ッとしていても汗がジワァ~と噴き出してきてしまい… もう少し風が吹いてくれればなぁ~と思いながら何ヶ所かで立ち止まって野鳥を待ってみたわけですが… 先週の散策の時とは違って、第2ヘアピンを中心にした複数個所でオオルリの幼鳥がプラプラ現れてくれたり、エナガやメジロの群れが賑やかにしていたり、更にサンコウチョウがチラリと姿を見せてくれたりと、この時季にしては良い感じの散策ができました (^^♪
ってことで、相当湿度が高かったのではないかと想像するわけですが… こぉ~んな状態がしばらく続くのかなぁ~… カラッとした晴天が期待できるのはマダマダ先のことかなぁ~と天気予報を見ながら考えてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧