5月 19木曜日
今日の最高気温は26.7℃か… 毎日、こぉ~んな気温か… 5月なんだけどなぁ~… (^^ゞ
この前の日曜日(2016/05/15)に地元の沢沿いの林道を歩いた時に、コサメビタキとオマケのサンコウチョウやオオルリに遭った時には、多くのノジコにも遭えました (^^♪
1羽のノジコが直ぐ近くの良い感じの枝に留まって、よく響く声で囀ってくれました (^^♪ 陽射しがタップリでコントラストが強かったため、相当コントラストを下げて現像してみましたが、それでも… まぁ~タップリ陽射しはウエルカムなんですけど、ほどほどが良いなぁ~… (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
撮っていた時は全く気付かなかったわけですが、現像の時に右足に足環があることに気付きました。 これって… どうなんだろう??? 研究のためなんだろうけど… 野鳥はストレスを感じないんだろうか??? 慣れちゃうのかなぁ~??? まぁ~この個体は元気に囀っていたから大丈夫なんだろうなぁ~ (^^ゞ
この日は近くで囀ってくれた↑の個体の他にも、アチコチでノジコが姿を見せてくれました (^^♪ ノジコの黄色がバックの明るい緑や、ちょっと暗めの緑と良い感じだなぁ~ (^_^)v
ってことで、こんな気温のまま盛夏に向かってマッシグラなんだろうか… (ーー;) まぁ~もう少ししたら梅雨だから、そんなわけはないかっ… (^^ゞ 私にとって野鳥との距離が最も近くなる5月も明日からは下旬か… なぁ~んかアッと言う間だなぁ~… 等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m
…オッと… 未だサンコウチョウをちゃんと撮ってなかったか… 今月中に綺麗に撮りたいなぁ~ (^_^)v
今回UPした写真:
コメント一覧