アオゲラはヒッソリでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今朝はスッキリ晴れて気持ちの良い朝でした (^^♪ 太陽が思いっきり顔を見せてくれ、昨夜うっすら降った雪が眩しい… なぜに今日は休日では無いんだろう??? と思いながらの通勤でした (T_T)

先週の土曜日(2016/01/30)に長岡市内の里山公園を歩いた時に、動かずジィ~っとしているアオゲラを見つける事ができました。 この日も朝までに降った雪がタップリで寒かったわけで… アオゲラも活性が低かったのかなぁ~ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アオゲラアオゲラアオゲラ

もうちょっと陽射しが無いとビシっと撮れないなぁ~… 今日のように太陽が思いっきり出ていてくれたらなぁ~… 思い通りにはなりません (ーー;)

ツグミ1月になって根雪になってから、めっきりツグミの姿が少なくなったように思います。 たまぁ~にシロハラが鳴きながら通過する姿を観られたりしますが… あんなに居たのになぁ~ (ーー;) やっぱり地面が見えなくなるとダメだなぁ~… 早く積雪、無くならないかなぁ~ (^^ゞ 写真は、同じ里山公園で年末に撮ったツグミです (^^♪

ってことで、午前中は陽射しがタップリで気持ち良かったわけですが… 午後からは、ミゾレやアメが降ってしまい、また寒くなってしまいました。 この時期、良い天気は長続きしてくれません (T_T) 今日は立春と言うこともあり午前中の快晴で、もしかしたら春っぽくなってくれるのかなぁ~と淡い期待を持ってしまったわけですが… やっぱり、ここ長岡はマダマダ春には程遠いなぁ~等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m

これを書いている時に、カミナリの音が… 明日の朝も、また積もっちゃっているのかなぁ~… 今週は、毎朝うっすら積もるなぁ~… (ーー;)

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう