手持ちAFは軽快でした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

昨日は、今年初めて気合を入れて長い距離を歩いてみたわけですが… だいぶアチコチにガタが来てしまい… 由々しき事態であることを認識してしまいました (ーー;) そこで、とにかく歩くことに重点を置いて、下越方面に行って9,000歩ほどブラリとしてきました。

三脚を持たないというところに、私の本気度が現れているというものです (^^ゞ 三脚を使わないということは、やっぱりAFに頼りたいということで、E-620 に Sigma APO 50-500mm F4-6.3 を着けて、颯爽とウロウロしながら、ツグミ、エナガ、モズなんかを撮りました。

ツグミエナガモズ

手持ちでの鳥撮は、不意に現れる野鳥に、サッとカメラを向けることができ、軽快そのものでした。 やっぱり、写真を撮るという行為の中で、軽快なテンポと言うのは、無くてはならないものだなぁ~なんてことを、改めて感じてしまいました (^^♪

ってことで、現場からの帰りには、車のエアコンを切って、窓を開けて走ると、超ぉ~気持ち良かったわけで… 今年の春は順調過ぎるほどに順調に暖かくなって来てくれていることに、喜びを感じつつも、あまりに順調過ぎると、思わぬタイミングで、また冬が戻ってきてしまうのではないかと… イキナリの冬からの解放に、少々戸惑いを感じてしまっている今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:    
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう