ヒガラは素早過ぎでした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

アオゲラ台風一過で、午後からは青空が出てくれたのですが、肌寒い一日でした。 この時期、雨が降ると一気に気温が下がってしまい… 本来は清々しいはずなのに… モッタイナイ (ーー;) 一昨日(2014/10/12)、定点観察の里山を歩いた時の1stショットは、アオゲラでした。 ちょっと遠すぎだったなぁ~ (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

一旦、折り返し地点まで登って下ってくると、最初にアオゲラを撮った場所で、ヒガラが物凄ぉ~く素早くウロチョロしていました。 なかなか動きを停めてくれず相当苦戦しました。 と言うか… 惨敗でした。 まぁ~キロク、記録 (^^ゞ

ヒガラヒガラヒガラ

ってことで、昨日までの3連休は、最終日だけは台風の影響で雨が降って寒くなったわけですが、前半の2日間は快~晴~で陽射しも強よかったため、10月なのに顔が真っ黒になってしまいました (^^ゞ ちょっと… この時期に顔が真っ黒って言うのは社会人として、いかがなものだろうか… と、考えていたわけですが… 3連休明けで会社に行っても、誰にも何も言われませんでした (^^ゞ 自意識過剰だったなぁ~なんてことを苦笑いしながら考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう