11月 09月曜日
昨日(2015/11/08)立冬を迎えて、季節は冬になってしまいました (T_T) 昨日、今日と終日雨の日が続いてしまい、気分も冬モードになりつつあります (ーー;) が… まだまだ雪が降るまでは散策を楽しもうと虎視眈々と狙っているわけですが… (^^♪ 一昨日の土曜日(2015/11/07)に手入の行き届いた里山をブラリとした時に、ヤマガラがエゴノキにやって来てくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ヤマガラとエゴノキはセット品のような関係であるわけですが、メジロとタラノキも近いものがある気がします (^^♪
2015/11/01の散策時には、タラノキにはタップリの実が有り、頻繁にメジロがやって来ていました (^^♪
2日後の2015/11/03(文化の日)には、だいぶ実の数も少なくなっていましたが、それでもメジロはチョクチョク姿を見せてくれました (^^♪
で… 2015/11/07の散策時には、すっかり実が無くなっていて、メジロは全く姿が見えなくなっていました。 アッと言う間に、食べ尽くしてしまったようです。 メジロの食欲… 凄ぇ~なぁ~ (@_@;)
ってことで、秋の散策は木の実を探すと野鳥にも遭えると言うことを学習してからは、探鳥の効率が上がって様な気がします (^_^)v が… 季節は冬に移ってしまい、里山もダンダンと木の実が少なくなってしまってきてしまい… 散策の楽しみが減ってしまいそうな… それどころか今年は土日の休日に天気が良い日が少ないような気が… 今年は後何回気持ちの良い里山散策ができるのかなぁ~… 等と言うことが気になって仕方が無い今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧