エナガ幼鳥がワサワサでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

暑い一日でした (ーー;) 09:00には既に30℃を超え、最高気温は13:50頃の36.0℃… (ーー;) 15:00過ぎに、ソレなりの雨が降ってくれたため、一気に30℃を切ってくれました。 が… 割りと短時間で止んでしまい、ムシムシはそのまま… (ーー;)

エナガコサメビタキに遭えた海の日(2015/07/20)の手入れの行き届いた里山で、エナガの幼鳥4~5羽がサワサワしている場面に出くわしました (^_^)v 群れで遭う時は、ドイツを撮ろうかとオタオタしてしまうことが多いわけですが、この時は距離があったため、割と落ち着いて2羽並んだりしているところを狙って撮ることができました (^^♪ 欲を言えば、もうちょっと近くに来てくれても良かったかなぁ~と… (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

エナガエナガエナガ

ってことで、毎日暑いアツイと嘆いているわけで… 今年は、なぁ~んかキツイ… (ーー;) ちょっと栄養のあるものでもイッパイ食べてスタミナを回復しておかないと夏を乗り切れないなぁ~等と言うことを考えてしまっている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう