オオルリとキビタキが〆でした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

始まりがあれば終わりが有ります。 大型連休最終日も手入の行き届いた里山をブラリとして来ました。 皆勤賞でした (^_^)v 最終日に相応しく適度な風が有り清々しい散策をすることができました (^^♪

今年(2015年)は、なかなかオオルリが近寄ってくれなかったわけですが、今日は少ぉ~しだけ近くで囀っている場面に出くわしました。 しかぁ~し、もろに逆光… 少しずつコチラの位置をズラしながら何枚も撮ったわけですが… 良い色が出てくれませんでした (T_T) その間、ズ~っと囀りに夢中で、完全に私の姿は見えているハズなのに、全くコチラを気にする様子はありませんでした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオルリオオルリオオルリ

一通り散策を終えて、スタート地点の近くに戻ってくると、例年オオルリが囀っている背の高い杉で、今年初めてオオルリが囀っている姿を観る事ができました。 やっと沢沿いに来てくれたか (^^♪ もしかしたら… これから期待しても良い???

一方キビタキは好調です。 既に割りと縄張りがハッキリしたようで、ココに行けば遭えるはずと言う場所へ行ってみると、期待通りに姿を確認でき、安定感があります (^^♪ そんなこんなでコチラの心に余裕があると、別の場所でも不意に姿を現してくれたり… とにかくキビタキは好調です (^^♪

キビタキキビタキキビタキ

ってことで、大型連休の最終日もユッタリとした気持ちでブラブラできただけでなく、なかなか近くで観る事ができなかったオオルリも、やっとフレンドリーになってくれそうと確認でき… いやぁ~今年も贅沢な時間を過ごす事ができたのではないかなぁ~等と言う気持ちで連休を締めくくった今日の私でした m(__)m

…でも… 今日は既に水曜日であるわけで、明日と明後日仕事してくると再び休日… 天気次第ではあるけど、オオルリが本当にフレンドリーになって沢沿いを飛びまくっているか確認できるなぁ~… いぁ~参ったなぁ~ (^^ゞ

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう