12月 09火曜日
先週の金曜日(12/05)から降り始めた雪は、土曜日いっぱい降り続いて、簡単に積もってしまいました。 その頃から一段と気温が下がったようで、寒い… (ーー;) 一昨日の日曜日と昨日月曜日は、ほとんど降ることがなかったため、市街地はほとんど消えてくれたわけですが、もぉ~いつ根雪になってもおかしく無いという感じです (ーー;) いやぁ~超ぉ~が付くほど苦手な季節になってしまいました。 だいぶテンションが… (^^ゞ
11月の最終日(30日)の午後に、今年(2014年)春先から通って定点観察してきた里山で、キバシリに遭ったり、エナガにソワソワしたりした時に、コガラも姿を見せてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、雪が降ってしまっては定点観察も「しゅ~りょ~(終了)」だな… (ーー;) 積雪の時期に、どんな野鳥が観られるかなぁ~と興味が無いわけでは無いのですが… 流石にカンジキやスノーシューが無いと行けない場所には… 等と言うことを考えて、ちょっとだけテンションが下がりつつも、もしかしたらもう一回位はブラリとできる日があっても良いのではないかと言う淡い期待を、未練たらしく考えてしまっている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧