近いだけのミヤマホオジロでした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

ミヤマホオジロ午前中はイマイチの天気であったものの市街地から一番近い里山の散策を強行しました。 陽射しが無かったからなのか??? 野鳥の声を殆ど聞く事も無く淡々と散策に専念したわけですが… 東側の最も高い所で、エナガのジュリジュリが聞こえて来たためワクワクして待っていると、ミヤマホオジロが目の前に飛び出してくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アワワアワワと焦りながら手持ちのカメラを構えたわけですが、光量が少なかったからなのか? なかなかピントが合ってくれず… しかも背景が真っ白… とりあえず撮ってみましたと言う感じで… (ーー;) でもまぁ~久しぶりにミヤマホオジロの顔が見られただけでも超ぉ~ラッキィ~と素直に感じることができました (^^♪

ミヤマホオジロミヤマホオジロミヤマホオジロ

ってことで、何と! 今日で11月が終わってしまいます… 明日からは12月か… 早い… (ーー;) しかも… 遂に今度の週末は雪のマークが… (ーー;) そんなこんなで、ユッタリ散策できるのは当分無いのではないかと言う強迫観念で、午後からも別の里山をブラリとしてきました (^^ゞ 考える事は皆さん同じ様で… やけに賑やかな里山だなぁ~なんてことを感じながら、力の限り丸1日ウロウロしまくってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう