ニュウナイスズメのバックは桜でした

長岡の春夏秋冬2014年, 主に野鳥

ニュウナイスズメいつの間にか陽が長くなり、今日は18:00を過ぎても綺麗な夕日を見ることができました。 最高気温も20℃を超え、ポカポカを通り越して少々暑いくらいになりました。 季節が春から初夏に移っていることを実感した1日でした (^^♪ 先週の土曜日(2014/04/19)に手入れの行き届いた里山でニュウナイスズメに遭いました。 山桜が咲いている場所があり、何でも良いから桜絡みで野鳥を撮りたいなぁ~と考え粘っていると、ニュウナイスズメのペアが登場してくれました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

しばらく観ていると、コゲラの巣穴をめぐって、かなぁ~り熾烈なバトルを長い時間繰り広げていました (@_@;) 2対1と分が悪いコゲラではあったのですが、相当善戦しているように見えましたが… とにかくニュウナイスズメはしつこかった (^^ゞ

ニュウナイスズメニュウナイスズメニュウナイスズメ

ってことで、桜絡みのつもりではあったのですが… 桜自体が、ちょっとニュウナイスズメからは遠かったようで、背景に何かボンヤリとピンクのモノがあるなぁ~と言う程度にしか写せませんでした。 残念 (T_T) 今度は、もう少しポジションに気をつけて、正真正銘の桜絡みの野鳥を撮ろうっと… 等と言うことを次回の目標に決定した今夜の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう