トンボの写真は未だあります

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

いやぁ〜… さすが梅雨… 蒸暑い… だい〜ぶ、グロッキ〜です (^^ゞ この前の土曜日(2009/07/11)、旧西山町の長嶺大池では、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、チョウトンボ以外にも、割と他の場所でもよく見かけるトンボをたくさん撮っていました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
え〜っと… ムギワラトンボ(?)とか、シオカラトンボ(?)とか、アカトンボ(?)とかです (^^ゞ な〜んか、ちょっとは調べようとしたほうが良いとは思うのですが… まぁ、そんな感じのトンボです (^^♪

え〜っと… イトトンボの類、3種類です (^^ゞ 無気力もココまでくると、笑うしか無い感じです (^^ゞ

と言うことで、ムシムシしていてダラダラぎみなうえに、昼間、冷たいものを大量に摂取しすぎてしまって腹がガポガポになっていて、すっかりテンションが↓↓↓です。
さらに追い討ちをかけるように、明日の最高気温の予報が、長岡市は34℃… 34℃って(@_@;)… 更に更に、夕方から雨の予報… もう、ムシムシ、ジメジメ決定かな? などと考えると、いっそう無気力に拍車がかかってしまいそうな今日の私だったりします m(__)m …… 夏バテを先取りしてしまったかな (ーー;)

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう