トンボを撮ってきました

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

夏の昆虫と言えば… トンボ!!!(かな?) と言うことで、昨年(2008年)も行った 長嶺大池 で、トンボを堪能してきました。 すべて、OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 の手持ち、ノートリです。
最初は、コシアキトンボ。 結構、気の強いヤツで、自分より体の大きい偵察飛行中のギンヤンマに果敢に挑んでいました。

次は、ショウジョウトンボ。 目も体も真っ赤です。 シッポを垂直に持ち上げるお得意のポーズも見ることができました。

最後は、チョウトンボ。 ヒラヒラ、ヒラヒラって感じで、風に吹かれながら飛んでいる姿は、とてもトンボとは思えず、まさにチョウのようです。 羽のコバルトブルーも、しっかり写せました (^^♪

ってことで、もぉ〜トンボだらけって感じで、当初の目的どおりトンボを十分に堪能することができました。 私だけかも知れないのですが、トンボってヤツは、夏の暑い日の午後の記憶に直結しています。 そう言えば、今日も午後からは、暑かったなぁ〜 (^^♪ トンボを狙って、ジ〜ッと息を潜めていると、額から汗が… な〜んか、懐かしい気持ちになった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう