10月 09月曜日
久しぶりに夏日(最高気温は13:30の25.7℃)になりました。 午前中に地元の手入れの行き届いた里山を歩いてきたわけですが… ちょっと汗ばんでしまいました (^^ゞ
前回(2017/10/01)手入れの行き届いた里山を歩いた時にも感じたことですが… 去って行ってしまった鳥の数が入って来てくれる鳥の数を圧倒的に上回っているようで… 超ぉ~静かな里山でした (T_T) 辛うじてツピンツピンと鳴いているヒガラを見つけることができましたが… 動きが早過ぎで満足な写真を残す事はできませんでした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、10月の上旬って… こんなにも静かだったかなぁ~と思って過去の記録を見返すと… なるほど… だいぶ苦戦しているようでした (^^ゞ 印象としては、夏のヒタキの類の残りやサメやエゾがフラフラしているような気がしたんだけど… (^^ゞ やっぱり記録を残すって、結構大切な事だなぁ~等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m
…例年の3連休だったら1度くらいは長岡市外に出ていたんで気付かなかったんだなぁ~… 今回は、諸事情で出かける事ができなかったのが痛かったなぁ~… (^^ゞ
今回UPした写真:
コメント一覧