アオゲラが雪絡みでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

エナガなぁ~んかアップの順番がグチャグチャになってしまっています (^^ゞ 本格的に降り出した先週末(2016/01/22 金)から遡る事1週間前の2016/01/17の日曜日に地元の里山公園をブラリとしました (^^♪ 久しぶりにキバシリに遭ったり、ヌルデに来たイカルやシロハラに遭ったりしたわけですが、朝一番は快晴の空の下、エナガやアオゲラにも遭えました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アオゲラは近くまで来てくれたのですが… ちょっと木の陰になってしまって… ビシッとした感じにはなりませんでした。 残念… (T_T)

アオゲラアオゲラアオゲラ

ってことで、今週の月曜日(2016/01/25)にドカン!と降って交通機関がマヒしてしまった時は、どうしよう… と思ったわけですが、その後は降らない日が続いて助かりました (^^♪ が… とにかく雪が降った時の道って、こんなにも狭かったっけなぁ~… と思う毎日だったりします (ーー;) 安全運転だけは心掛けよう~と言い聞かせながら毎日運転している私だったりします m(__)m

ちなみに… 先週の土曜日(2016/01/23)からの積雪の状況は以下の感じで、ドカンと来た月曜日(2016/01/25)以降は順調に積雪が少なくなっていて、非常に喜ばしい限りだったりします。 が… 明日の天気予報は、また降っちゃうとか… 大したことが無いと良いなぁ~ (ーー;)

01/23(土) 12:00 17cm
01/24(日) 12:00 46cm
01/25(月) 07:00 95cm ← 最大積雪!!!
※ちなみに25日 00:00までの24時間降雪量は69cmで、長岡市の観測史上3番目だったとか… (T_T)
01/25(月) 12:00 92cm
01/26(火) 12:00 87cm 快晴
01/27(水) 12:00 72cm
01/28(木) 12:00 45cm 雨

今回UPした写真:   

アトリが雪上で採餌でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

アトリ昨日(2016/01/29)から今朝までに20cmほど降ったのかなぁ~… 午前中に止んでくれたため、とりあえず自宅前の除雪を済ませて、午後から里山公園を歩いてきました (^^♪ 思った通り除雪がされてない散策路を、既にあった足跡を頼りにウロウロしていると、アトリに遭えパチリとできました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

大した距離を歩いたわけではないわけですが、流石に雪道は通常より運動になります (^^ゞ のどが渇いたため、自動販売機の所まで来ると… アトリが10羽ほどで雪の上に落ちている杉の葉(?)に群れてお食事中でした (^^♪

アトリアトリアトリ

ってことで、今日は散策される方なんて居ないだろうなぁ~と思っていたわけですが… 私のように雪が積もった散策路をモノともせずにウロウロされている方がポツポツといらっしゃいました。 皆さんお元気なようで… (^^♪ 昨年(2015年)の今頃はウソがイッパイ居てくれたため、今日もウソを第1目標にしていたわけですが… 声は時々聞こえてくるものの遠くを飛び去る姿をチラリと観ただけ… やっぱり自然ってヤツは、コチラの思った通りにはなってくれないなぁ~と言うことを、いつものように感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ジョウビタキとアカゲラだけでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

ジョウビタキ朝食後、外を見ると降っていないよう… 連荘で里山公園を歩いてきました (^^♪ 駐車場に車を停めると… 前の看板の上にジョウビタキが!!! ここ長岡では、雪が積もっている時期には、めったにお目にかかれないため、超ぉ~ラッキィ~と車の中からパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

速攻で姿が見えなくなってしまいましたが、幸先が良いなぁ~ (^^♪ と考えながら散策を開始したわけですが… 鳥の声が全く聞こえてこない… (T_T) ちょっとの声も聞き逃すまいと全神経を耳に集中しても何の声も聞こえない… かなりの時間を費やして、やっとアカゲラの姿を見つけることができました (^^♪ 巣穴でも物色していたんだろうか??? しきりに幹にあいている小さ目の穴を見ていました (^^♪

アカゲラアカゲラアカゲラ

ってことで、もう1月が終わってしまいます… ついこの前、年が明けたばかりだと思っていたのに… 毎年、同じ様なことを言っているような気がしますが… 本当に、あっと言う間だなぁ~… (^^ゞ しかし… 今日は、何だったんだろう??? 生命感が無さ過ぎでした… 毎回のように感じる事ではありますが、自然って本当に分からないなぁ~等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m

2月は、天気が良くて気持ちの良い散策がイッパイできるとと良いなぁ~ (^^♪

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう