4月 03日曜日
朝からスッキリの天気で、いよいよ春を感じることができる一日でした (^^♪ 調子に乗って、14,000歩ほど歩いてしまいました。 一歩を60cmとしても、8.4kmほど歩いた計算になります。 流石に疲れました (^^ゞOLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ジョウビタキと言えば、冬鳥のはずですが、ここ長岡市では、本当に寒い時期には、見かけた記憶がありません… 単に私が寒い時期に、ジョウビタキが居る場所に行けていないだけだと思います (^^ゞ
やっぱりジョウビタキは、人なつっこいなぁ~ (^^♪ 特にオスは、こちらがじっとしていると、興味津々に近づいてきてくれます。 私にとっては、とてもありがたい被写体です m(__)m



ってことで、春ぅ~♪ってことで、調子に乗って歩きすぎてしまい、少々、筋肉痛の予感が… 今年の冬は、チャンスに恵まれず歩けなかったからなぁ~… 今日は、きっと良い夢を見れると思います m(__)m
4月 04月曜日
昨日、ブラリとした際に、今までは聞くことの無かったアオジの囀りをタップリ聞くことができました。 珍しい野鳥では無いのですが、結構良い声で、私の好みだったりします (^^♪ OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

なかなか近くで撮らせてくれず、キャッチアイにならなかったため、HDRiに加工して効果を狙ってみましたが… 残念 (T_T)
ってことで、好みの囀りをタップリ聞けたわけですが、欲を言えば、目に力の入ったアオジをビシッと撮りたいものだなぁ~と思ってしまう私です m(__)m
4月 05火曜日
ついに昨日(月)、今日(火)と暖かい日が、続いています。 非常に、喜ばしい限りです。 一昨日の日曜日にうろついた時に、ベニマシコを撮ることができたわけですが、この暖かさで、旅立ってしまったのかなぁ~… OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、もうとっくに居なくなっただろうと思っていたベニマシコに会うことができ、やけに嬉しかったわけですが、流石に、来シーズンまでのお別れになるだろうと思うと… でも、まぁ~、やっぱり暖かいほうが良いなぁ~と感じている私だったりします。 …でも、やっぱり、オスに会えなかったのは、ちょっと心残りです m(__)m
4月 07木曜日
今日は、暖かかった(^^♪ 最高気温は、19度にもなったようです。 この前の日曜日に、信濃川の河原を歩いた時に撮ったエナガです。 とにかく、エナガは可愛すぎます (*^_^*) OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、またまたエナガの可愛さにノックアウトされてしまったわけで、こぉ~なんエナガを見れるだけでも、信濃川沿いのプラプラするのって、やめられないなぁ~と感じてしまっている私です m(__)m
4月 09土曜日
先週の日曜日(2011/04/03)に信濃川の河原を歩いた時には、結構、色々な野鳥をみることができました。 ジョウビタキ、アオジ、ベニマシコ、エナガ等々、他にも撮っていた野鳥をアップしてみます。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ヒバリ。 飛びながらピーチクパーチク囀っているところを撮りたいと思っているのですが、なかなかチャンスに恵まれません (T_T)
遠ぉ~くに留まっているノスリを発見したので、撮ってみたのですが… やっぱり遠すぎでした。 もうちょっと近くで撮りたかった。

見慣れないヤツが飛翔していたので、撮っておいたのですが… 逆光で真っ黒… 何とかなるかと思ってHDRiに加工しました。 チョウゲンボウでした。
ってことで、今週は昨日の金曜日を除いて良い天気だったので、予報は雨ではあったものの、もしかしたら今日の天気の回復が早いのではないかと期待していたのですが… 天気予報の勝ちでした (^^ゞ 明日は、晴れの予報ですので、春を堪能するために、ブラリとしようと、既に闘志を燃やしている次第です m(__)m
4月 10日曜日
朝からスッキリと晴れてくれました。先週の日曜日と、ほぼ同じコースを歩いてみました。 だいぶ暖かくなったのに、未だ色々な冬鳥を見ることができました (^^♪ 13,000歩でした。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
この冬は、タイミングの合わない週末を過ごしてしまい、なかなか外をブラリとできなかったため、ツグミは、撮ることができていませんでした。 旅立つ前のサービスなのか、私の目の前を、チョコチョコと歩いてくれました。
ベニマシコとジョウビタキです。 ジョウビタキは、オスもメスも見ることができたのですが、ベニマシコは、先週も今週もオスを見ることができませんでした。 メスを置いて先に、旅立ったのかなぁ~ (? ?)



ってことで、ここ長岡市では、未だ冬鳥を見ることができたわけですが、東京では、桜が満開とのことです。 だいぶ違うものです。 長岡市の桜は、もう少し先のお楽しみのようで、来週の週末あたりが、良い感じになるのではないかと、少し楽しみが増えた私です m(__)m
コメント一覧