10月 04日曜日
予定通り朝から快晴~(^^♪ 休みの日に、こんなに晴れてくれると、朝食をとっている最中からソワソワです ヽ(^。^)ノ で、迷った挙句に、そろそろコスモスが良い感じなのでは無いか?と言うことで、昨年(2008年)も行った 東山ファミリーランド に行くことにしました。 写真は全て E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 or ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 です。
ちょっとだけ早かったようです。 結構、つぼみも目立ちましたが、それでも十分に堪能することができました。 ちなみに昨年(2008年)のコスモスの様子です。






ってことで、カメラも昨年(2008年)のSP-570UZから、一眼レフのE-620にランクアップしたにも関わらず、なぁ~んか写したものには、あまり成長の跡を見ることができません (T_T) どうも、たくさんの花を撮るときの構図ってヤツが苦手です (T_T) すぐに花のアップに逃げてしまいます (^^ゞ まぁ~、それはそれとして、今日も心豊かな休日を過ごすことができたことに感謝って感じの私です m(__)m
10月 03土曜日
午前中降っていた雨も、午後からはすっかり上がり、気持ちの良い青空が広がりました。 長岡駅前の通りで、米百俵祭りをやっているってことで、ちょっとだけ覗いてみました。 天気も良くなったということもあって、結構な人で賑わっていました。 なんか、の~んびりとします。 E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
勢いにのって、信濃川沿いに自転車でプラリプラリとしてみました。 今日は全く野鳥の声を聞くことができず、少々残念ではあったのですが、清々しい気分を味わうことができ、あぁ~もう確実に秋になっているんだなぁ~と感じることができました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。



完全に雲が秋の、薄いものになっていました。 いやぁ~、な~んか良い感じだなぁ~ (^^♪ E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
ってことで、ここ数週間のハードワークから解放され、やっとノンビリできました。 やっぱり、こういう時間がないとダメだなぁ~としみじみと感じたわけです。 明日も朝から良い天気との予報ですので、またプラプラするぞぉ~と、すっかりいつもの調子に戻りつつあるユッタリとした休日を過ごすことができた今日の私だったりします m(__)m
10月 01木曜日
(@_@;) 10月になったってことは… 今年も、あと3ヶ月… そう言えば、夜はだいぶ涼しくなったなぁ~…。 09/20に訪れた 奥只見ダムの様子です。 空の高いところと、比較的低いところでは、雲の様子が全く違います。 E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。


OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
野鳥に関しては、久しぶりにノビタキを見ることができたのですが、それ以外は、サッパリと言う感じでしたので、合間に昆虫をパチリパチリとしてみました。
ってことで、明後日は久しぶりに休みだぁ~ ヽ(^。^)ノ が…、なぁ~んか天気がイマイチって言う予報が… せっかく勤勉に頑張ったのに… まぁ~、ゆっくり体を休めろってことかなぁ~と、空しく自分を納得させようとしている私だったりするわけです m(__)m
9月 20日曜日
今日は少し気合を入れて、ちょっと標高のある場所まで行って鳥撮りにチャレンジしてきました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。



いずれも(すでに)冬羽のメスだと思うのですが… 本当にノビタキかどうかさえも怪しかったりして (^^ゞ 長岡市内あたりの平地では、まだまだ姿を見ることはできないため、やっぱり標高の高いところは、違うなぁ~と感心しているのですが、そもそも、ノビタキなのかどうかも怪しいのでは、感心なんてしてもしょうがないのかも知れません (^^ゞ
ってことで、思いっきり歩いて、思いっきりのリフレッシュをすることができました。 さぁ~て、明日から人様が休んでいる間に、私は一生懸命稼ぐことにします… と、ちょっと悲しい決意をしている今日の私だったりするわけです m(__)m
9月 19土曜日
この一週間は、ほぼ毎日テッペンを過ぎての帰宅が続いていて、少々グッタリ・モードでした (ーー;) で、さて5連休に突入~と思ったのですが、ユックリできるのは、今日と明日だけになっちゃいました… ってことで、本当にゆ~くりとするつもりで、信濃川沿いを自転車でプラリプラリとしてみました。
今月4車線化の工事が完了して開通した大手大橋の新しい側の歩道です。 旧側とは違って、歩道と車道が、ちゃんと分離されているうえに広々として良い感じです。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
信濃川沿いも野鳥の姿を少しずつですが、見ることができるようになってきました。 今日は残念ながらカメラに収めることはできませんが、いよいよ鳥撮りにも良い季節になりつつあることを実感できました。 代わりに野鳥ではないのですが、昆虫を OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 で撮ってみました。



ってことで、世間では5連休なわけですが、勤勉な私は、通常の土日と変わらない週末になっちゃいました。 まぁ~1回くらいパスすることになっても、しょうがないかなぁ~なんて考えているわけですが、その代わり明日も思いっきりのリフレッシュをしようと固く心に誓っている私です m(__)m
9月 16水曜日
何も起こらない日常ってヤツが、やっぱり良いなぁ~と実感しているこの頃です (^^ゞ この前の日曜日に、勤勉宣言をしたわけですが(?)、まだまだ数日は勤勉であらねばいけなさそうです (ーー;)



↑は何れも昨年(2008年)の、ちょうど今頃に撮ったものです。 本来であれば、↑のような写真を撮る為に秋のフィールドをウロウロとしたいところですが、勤勉(?)である私は、今年は仕事に専念している結果、最近の写真のストックが無くなってしまいました (^^ゞ
ってことで、この週末から、世の中ではシルバーウィークとか言うもので、5連休のようですが、さてさて私の週末はどうなることやら… まぁ~なるようにしかならないんだろうなぁ~なんて、お気楽に考えている私なんですが… 天気が良いと、ちょっと残念な気持ちになってしまうんだろうなぁ~ m(__)m
コメント一覧