お盆休みはユッタリと過ぎました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥, 昆虫とか

お盆休み最終日です。 午前中は、グズついた天気も、午後からは晴れてくれました。 最終日をユッタリした気持ちで終えるために、中山間地をドライブしてみました。 E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。 Topaz Adjustで、雲をデフォルメしてみました。

特に目的も無くブラブラした先で、ホオジロやギンヤンマに遭うことができました。 E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、特に行き先も決めず、行き当たりばったりでウロついてみたわけですが… 予期せぬ休みが取れてしまって突入した今回のお盆休みを象徴するような一日だったなぁ~なんてことを、考えてしまった連休最終日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

今夏最後のハッチョウトンボかな?

長岡の春夏秋冬2012年, 昆虫とか

アブラゼミ午前中のうちにお墓参りを済ませてしまうと、お盆だからと言って、特にやらなければいけないことがあるわけではなく… お昼からドライブして、前回の場所に、ハッチョウトンボを撮りに行ってきました。 E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ハッチョウトンボこの前は、初めて「生」のハッチョウトンボを撮ることができたということで、テンションが上がりまくってしまい、「寄り」の写真しか撮れませんでしたが、今回は、冷静に「引き」の写真も撮りました。 300mmのレンズを使っても、1.5m離れると、こぉ~んな大きさです。 小せぇ~ (^^♪

前回とは違って、なかなか姿を見つけられず、池の周囲を二周りして、やっと2個体のメスを見つけることができました。 真っ赤なオスは、全く見ることができませんでした。 既に、ハッチョウトンボの夏は終わっていたようです (T_T)

ハッチョウトンボハッチョウトンボハッチョウトンボ

ってことで、お盆だというのに、俺は何をやっているんだろう… などと言うことを考えながら、パチリパチリとしたことは言うまでもなく… まぁ~、それぞれのお盆があっても良いのではないだろうか… などと、自分の行動を肯定するために、わけの分からない理屈を考えてしまった今日の私でした m(__)m

幼鳥に遭ってきました

長岡の春夏秋冬2012年, 主に野鳥, 昆虫とか

天気の心配が無かったため、予定通り里山をブラリとしてきました。 それほど厳しい日差しではなかったものの、やっぱり暑い… 日陰で休んでいる時に、吹いてくれる風の何とありがたかったことか (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

何かしらの幼鳥になら遭えるのではないかと、少しの期待でブラブラしていると… 期待通り何種類かの幼鳥を観ることができました (^^♪ しかしながら、幼鳥って、判別しにくい… (T_T) 左は、クロツグミのように見えますが??? 真ん中は、全く見当もつきません。 右は、間違いなくホオジロです。

ホオジロ

ってことで、成鳥でも判別が苦手な私には、かなりハードルが高かったようです (^^ゞ しかしながら、耳を傾けて、静かにしていると、何かしらの気配を感じることができるもんなんだなぁ~ (^^♪ 久しぶりに、野鳥を観ることができて、ちょっとだけニヤニヤしている今日の私です m(__)m

スローなスタートです

長岡の春夏秋冬2012年, 昆虫とか

ショウジョウトンボこのお盆休みは、あまり天気に恵まれないようです (T_T) 今朝も散策に出かけようとしていると、雨が降ってしまいました。 すぐに止んで、その後も再び降るということは無かったのですが、出鼻をくじかれてしまって… 2012/08/05 E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 撮影。

夏場は、トンボを撮ることが多いわけですが、つくづくトンボの眼の色は、綺麗だなぁ~と感じることが多いわけです。 本当に、様々な色をしています。

シオカラトンボシオカラトンボシオカラトンボ

ってことで、超ぉ~スローなペースでスタートしたお盆休みですが、明日の天気は期待できそうですので、ちょっと里山をブラリとしてみてこようかなぁ~なんてことを考え始めている私です m(__)m

今回UPした写真:  

8月も3分の1が終わりました

長岡の春夏秋冬2012年

つい先日、「8月になったなぁ~… 長岡まつりだなぁ~…」なんてことを思っていたら、今日は、もう10日… 花火の辺りから、記憶があんまりなかったりして… (^^ゞ そんな今日の夕方は、あまり焼けてくれませんでした。 SP-570UZ で撮ったものを、加工しまくってみました。

下の3枚は、長岡まつりの前夜祭(08/01)の時に撮ったものです。 何れもイマイチのデキのものばかりだったため、加工して遊んでみました (^^ゞ

左から、ドラマチックトーン、リーニュクレール、PhotomatixでのHDR合成。 E-M5 + M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ。

ってことで、今年はお盆休みも取れないかなぁ~と思っていたのですが… 来週の月曜日(08/13)と火曜日(08/14)は、休めることになりました (^^♪ が… 思ってもいなかったため、全く予定も無し… どこかに行こうかなぁ~なんて考えたりしたのですが… 高速道路は、きっと渋滞しまくりなんだろうなぁ~… 突発的に取れてしまった4連休を、どう有効に使おうかなんてことで、悩み始めてしまった今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:

空気が入れ替わったようです

長岡の春夏秋冬2012年, 昆虫とか

昨夜、今晩とエアコンのお世話にならずに済んでいます。 非常に良い傾向です (^^♪ 今日の夕方は、良い感じに焼けてくれました。 ケイタイで撮ったものを、思いっきりデフォルメしてみました。 最近は、コンガリと焼けてくれることが多いように思います。

キイトトンボセスジイトトンボこの前の日曜日(2012/08/05)にチョウトンボを撮った時に、一緒に撮ったキイトトンボとセスジイトトンボです。 E-M5 + MMF-3 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、一時期のムワァ~とした湿った空気から、ちょっとだけですが、湿気の少ない空気に入れ替わってくれたようで、これで少しは、また里山をブラリとしても良いかなぁ~等と考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう