9月 15日曜日
3連休中日の今日も朝から快晴ぇ~ (^^♪ 昨日まで通ったアカメガシワ食堂には今年はエゾビタキがなかなか姿を現せてくれないため、今日はミズキのレストランに行ってみることにしました。 良い判断だったようです (^_^)v

例年、姿を見せてくれるミズキのレストランがそろそろなのではないかと意気揚々と現場へ (^^♪ 4ヶ所あるミズキを回ると、2ヶ所は実を着けているようで… しかしながら1番沢山実をつけるミズキは昨年に続いて今年も実をつけてくれないようで… (ーー;) ミズキとアカメガシワのコンボの場所で待ってみました。 ちょっとだけエゾビタキが姿を見せてくれました (^_^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
木陰に陣取って待っていると… たまぁ~に、コサメビタキが姿を見せてくれましたが… とにかくやって来る頻度が少な過ぎ… コッチもダメかなぁ~と思い始めた時に近くの背の高い木にチョコンと留まっている影に気付きました。 カメラを構えて確認すると… エゾビタキでした (^_^)v 1回きりでした… まぁ~… この時期にこの場所で遭えたと言う記録、キロク… (^^ゞ




ってことで、今日は三脚に頼らず手持ちで臨んでみたわけですが… 半年振りってことで、左腕の筋力が落ちていたようで… ブレブレ&ピンボケを連発してしまい… 良い場面を何度ミスしたことか… 未熟者です (T_T) まぁ~… この3連休の間に遭いたいと思っていたエゾビタキに遭えた事だし… でも… もうちょっとだけビシッと撮りたかったなぁ~… 明日に期待しようっ!等と言うことを考えている今日の私です m(__)m
…下の段の右2枚はコサメ??? (^^ゞ
10月 06土曜日
3連休だし… 台風25号の新潟県への影響は今日の日中は大丈夫そうだし… ビーカンだし… と言うことで、超ぉ~久しぶりに長岡から外に出てみました。 この時期であれば過去の実績から上越方面でエゾビタキ狙いであれば外れることは無いだろう… しかも台風前で渡りの鳥達もいったん退避していて渋滞状態でパラダイスになっているのでは… などと都合の良いように考えて意気揚々と現地へ… なぁ~んにも居ませんでした (^^ゞ 台風接近に備えて、少しでも前に進んで行ってしまったようです (T_T)
鳥が居ないのならば長居は無用と考えてサクッと帰路へ… (^^ゞ でも、せっかくだからと考えて少し前に教えてもらっていた長岡市内の西の方の公園に寄ってみる事にしました。 すぐにミズキが有ることに気付きました (^^♪ 今年はいつも行っている里山公園のミズキが不発(裏年?)だったため、ミズキがあることが分かっただけで、ちょっとテンションアップ… しばらく待ってみると、1羽だけでしたがエゾビタキが登場してくれました。 引きが強い (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
時間をかけて他にやって来る野鳥をチェックしたかったのですが… 枝が大きく揺れるほどの風が吹き始めてしまったためスゴスゴと退散してきてしまいました。 もう1度ゆっくり行ってみようと思います (^^♪




ってことで、今まで100%でエゾビタキに遭えていた上越方面の公園でスカッを食らってしまいました (^^ゞ 辛うじてコサメビタキには遭えましたが… 行くのがちょっとだけ遅かったようです (T_T) それにしても2つの現場でウロウロしている時に、やけに暑いなぁ~とは思っていましたが、家に帰ってきてから確認してみると… 今日の最高気温は35.3℃(13:55)だったようで… 猛暑日だったのか… 台風の影響によるフェーン現象だろうと思いますが、10月になって猛暑日… だいぶ涼しい日常に慣れていただけに相当堪えます… (ーー;) 明日は雨が降ると言う予報… 天気が崩れる前に思いっきりウロウロできたし、新しい現場でエゾビタキにも遭えたし… 3連休初日としては合格点だったのではないかと顔がニヤニヤの今日の私でした m(__)m
9月 18火曜日
3連休が終わった途端に全く雨の心配の無いスッキリの青空… まぁ~ウィークデーでも天気の心配をしないで済むのは何よりですが… できれば3連休中も今日のような天気だったら…と思わずにはいられませんでした (^^ゞ

昨日(2018/09/17)3連休の最終日に地元の手入れの行き届いた里山のアカメガシワ食堂で最初は雨に降られてしまったわけですが… 途中からは青空も顔を出してくれ開店期間終盤の食堂を楽しむことができました (^^♪ エゾビタキが顔を見せてくれました (^^)v 現地でもチラッと思った事ですが、どうも2個体だったようで胸の班が濃い個体と薄い個体が居たようでした。 別にもっとイッパイ居てくれても良かったんですけど… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




ってことで、今日の最高気温は24.6℃(14:41)… 超ぉ~快適な1日でした。 仕事のほうは3連休明けと言うことでバタバタして快適とはいきませんでしたが… (^^ゞ いやぁ~… 今日辺り里山をウロウロできたら気持ち良かっただろうなぁ~… 等と思いながら、バタバタの仕事をちぎっては投げした今日の私でした m(__)m
9月 09日曜日
起きた時は雨が降っていました (T_T) 少しすると上がったように感じたため、雨に降られることを覚悟して手入れの行き届いた里山に行って来ました (^^ゞ
例年ならば1週間程度で品切れ閉店になってしまうアカメガシワ食堂が気になって… 今年は一部開店を確認した2018/08/25(土)から丸々2週間目と言うことで、たぶん閉店しているだろうなぁ~とは思いつつ、先週(2018/09/02 日)はメジロさえも全くやって来なかった事から、もしかしたら延長営業しているかなぁ~と少しだけ期待しながら覗いてみると… まだ熟した実が所々残っているようでした (^^♪ とりあえず他を一回りしてから待ってみることにしました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
先週と同様にアカメガシワ食堂には何も近付いてくれず… 完全に諦めていたわけですが… 隣のサクラの木に鳥影が… コサメビタキでした (^^♪ 更によぉ~く見ると近くにもう1羽… 私が心待ちにしていたエゾビタキでした (^_^)v 全く良い所には留まってくれませんでしたが一応パチリとできました (^^♪




ってことで、久しぶりに奥の里山の主にお会いでき、今年の夏のこの里山の状況等々を色々とお話させてもらいました。 私が今年はオオルリやキビタキがアカメガシワ食堂にほとんど姿を見せてくれないと愚痴ると… 今年はムシが全く居なかったからねぇ~と… なるほど… 繁殖の時季に満足に食料を確保できなかったため、他に繁殖の地を求めて行ってしまったって事のようで… アカメガシワ食堂にも姿を見せてくれないってことか… (ーー;) 雨に降られてしまった土日ではあったわけですが… まぁ~… でも… エゾビタキにも遭えたし、奥の里山の主にも会えたし… リフレッシュできた休日だったなぁ~等と言うことを考えている今日の私です m(__)m
今日の成果&メモ 21.1℃(02:50)
手入れの行き届いた里山:エゾビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ
※散策時は20℃前後で、半袖ではちょっと肌寒さを感じるほどでした。 アカメガシワ食堂には未だ実が残っているため、もしかしたら来週も… 淡い期待を持ちます (^^ゞ
9月 30土曜日
家を出た直後のみこそ雨がポツリポツリとしていましたが、里山公園に着く頃には青空が広がってくれました (^^♪ 長袖シャツでちょうど良いくらいの気温の気持ちの良い午前中でした (^_^)v ミズキに行ってみると… 複数のエゾビタキが正に乱舞状態でした (^_^)v 今年はこれまでエゾビタキは単独行動のヤツばかりでしたが、今日はやっと5~6羽と思われる群れがミズキにやって来てくれていました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ミズキの実(種?)を食べてばかりと言うわけではなく、ミズキの周りの色々な木に留まって一息ついたりしていると思うと、私の近くまで来てくれたりして… いやぁ~… エゾビタキを超ぉ~堪能しました (^^♪



ってことで、9月の最終日です (^^ゞ 気持ちの良い季節になったなぁ~と実感しながら、この時季に居るべき野鳥が居てくれ、しかも超ぉ~サービスしてくれタップリ写真を撮る事ができ… 相当気分良く9月を締めくくることができたなぁ~等と言うことをニヤニヤしながら考えている今日の私です m(__)m
9月 17日曜日
天気予報する人って大変だなぁ~… (^^ゞ 今日は台風の影響で朝から雨の予報だったと思っていたわけですが、降っていない… しかも寝ている間に曇りに予報が変わっているし… (^^ゞ まぁ~私にとっては諦めていた探鳥散策ができるんで歓迎ですけど… (^^ゞ と言うことで、昨日(2017/09/16)午後に行った里山公園に午前中に行って来ました (^^♪

昨日も里山公園のミズキに姿を見せてくれたエゾビタキですが、1回だけでした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今日は何度か姿を見せてくれましたが… 良い場所には留まってくれず… (T_T) まぁ~… ソレが野生ってヤツだからなぁ~… と自分に言い聞かせたわけですが… 2日連続でビシッとしたものが撮れないと、ちょっとヘコみます (^^ゞ



ってことで、夕方になって時折強めの風が吹き始めました。 いよいよ台風の影響が出始めたようです。 完全に明日は自宅待機だなぁ~… (ーー;) しかしながら3連休のうち、2日間はブラリとできたんで… 諦めがつくかなぁ~… (ーー;) でも、やっぱりコノ時季の休日は、天気など気にしないで気持ち良くブラリとするのが理想だなぁ~等と言うことを考えながら、台風の影響は最小限であって欲しいなぁ~と願っている今日の私です m(__)m
太陽のサポートが無いと、なぁ~んかクスンだ写真しか撮れませぇ~ん (^^ゞ
コメント一覧