雪割草を見てきました

長岡の春夏秋冬2008年

引導を渡されに病院へ行ったつもりだったのですが、思った以上に状態が良かったため、点滴も無しってことで、午後二時半前に解放されました(^^♪ とりあえず会社に連絡を入れましたが、今日は一日休みをもらっていたので、まぁその後は出社の必要無いよぉ〜と言う有難いお言葉もあったので、急に時間ができてしまいました(^^♪
ってことで、天気も良いので前から行きたいと思っていた国営越後丘陵公園へ行って雪割草を見てくることにしました。なんと贅沢なことでしょう。仕事していた皆さん、すみませんm(__)m

丘陵公園は、03/31まで入園料、駐車料金無料だし、ちょうど雪割草も良い具合でした。

続きを読む »

今回UPした写真:

薬、効きまくりです

長岡の春夏秋冬2008年 2 コメント

今週の月曜日(03/25)に、盲腸が確定したわけです。
仕事の関係もあって、今日(03/27)に再度診察をしてもらってから、今後の予定を決めることになっていました。と言うことで、宣告を受けに行ってきました(^^ゞ
25日に抗生物質の点滴を受け、毎食後に飲む薬をもらって、きちんと飲むようにしていました。

続きを読む »

今回UPした写真:

ノントラブルが心情だったのですが…

長岡の春夏秋冬2008年

なかなか上手く表現できなのですが、自分は常に健康なんだ(^^♪ それが当たり前なんだ(^^♪ と当然のように思っていました(^^ゞ
土曜日の朝起きると、右の下腹部あたりに「イテッ。イテテテテェ〜(-_-;)」って感じの痛みがありました。前夜(金曜日の夜)、久しぶりに長岡で軽〜く頂いた後、天気の良さもあって調子に乗ってプ〜ラプラしながら、腰を捩りながら歩いた方が 「メタボには効果があるんですよ〜。こんな風に(^^♪」など一緒に頂いていた知り合いに能書きをたれながら歩いていたことの影響で筋肉痛になったんだなぁ〜と漠然と思っていました(^^ゞ

続きを読む »

今回UPした写真:

今日は趣向を変えてみました

長岡の春夏秋冬2008年

いつも信濃川の土手ばかりでは、飽きちゃうんじゃないかと言う不安もあり、今日は悠久山まで行って、プラプラすることにしました。
山はマダマダ春が始まったばかりと言う感じでしたが、よ〜く目を凝らしてみると少ないながらも野草が可憐な花をつけているのを見つけることができました。

で、ちょっと驚いたことがあります。案外、人が多く居るんですねぇ〜。桜の時期なら、間違いなくひと・ヒト・人って感じでも、全く当たり前の光景だと思うのですが、桜が咲く前のこの時期に家族連れは、もちろん、若い人のグループなんかも居たりして、ちょっと意表をつかれてしまいました。
ってことで、長〜くプラプラを続けるために、ちょっとは考えている私ですm(__)m

今回UPした写真:

3日連続のプラプラを決行です

長岡の春夏秋冬2008年

なんだかんだと言って、超天気が良いわけです。そういうことであれば、行くしかないでしょう。今日も、信濃川の土手へ Go〜

このコースは、先週の日曜日以来1週間ぶりなのですが、前回は見ることができなかった野草ってヤツが花を咲かせていました。確実に春が始まっているということでしょう(^^♪

続きを読む »

今回UPした写真:

夜もプラプラです

長岡の春夏秋冬2008年

暖かい日が続いています。年度末のバタバタも、未だ出口が見えない毎日なんですが、今日は思い切って、気分転換で軽く頂いてきました(^^♪ とは言いつつも、全く仕事が絡まないって訳ではないってのが、ちょっと寂しいところです(^^ゞ

いやぁ〜何ヶ月ぶりだろう?長岡で頂いちゃったのは? だいたい長岡の自分の机に居ないわけですから、当たり前ですねぇ〜(-_-;)
ってことで、夜のプラプラも久しぶりなわけですが、本当に春なんだぁ〜と実感しました。夜風も酔いをさますのにちょうど良いくらいだし、アチコチに目をやると、どのお宅にも花が咲き出しているし、いやぁ〜春が始まったんですね〜(^^♪

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう