加速し始めました

長岡の春夏秋冬2008年

いよいよ、春が加速してきたと言う感じです。

残念ながら、長岡市の桜ではなく、例によって新潟市の桜です(^^ゞ 昨日(04/07)は、そうでも無いような気がしたのですが、今日はやたらに目につきました。

…? ってことは、昨日も新潟市に行っていた? 実は、年度が新しくなっても、ほとんど毎日、行っています(-_-;)

新潟市の様子は、毎日分かるのに… 長岡の桜の様子が、どうなったのか… 困ったものです(^^ゞ しかしながら、どうも長岡もだいぶ良い感じになりつつあるってことを聞きました。 既に次の休みに、桜の様子をチェックしに行くのが楽しみになってきました(^^♪

晴れて欲しぃ〜m(__)m

今回UPした写真:

ひたらすら歩いています

長岡の春夏秋冬2008年

信濃川の左岸を蔵王橋から長岡大橋まで歩くのは、単調さとの闘いです。 iPodに好きな音楽を入れて聞きながら、歩いているわけですが、それでも… (^^ゞ 何か、目新しいものでもあれば写真を撮ったりしながらってことも可能なのですが、このコースは、な〜んもありません(-_-;)

今日は午前中から、気合を入れてプラプラとしてみました。とにかく良い天気です。長岡造形大学の辺りまで来ると、景色も少しずつ賑やかになってきます。

長岡大橋を超えるとイッキに人も多くなり、写真を撮る場所も増えてきて、一気にテンションが上がってきます。

と言うことで、この一帯の桜も来週には良い感じになっていそうですので、既に次の休みが楽しみになってきました(^^♪

今回UPした写真:

天然色の世界になりました

長岡の春夏秋冬2008年 2 コメント

暖かい日でした。 お昼のニュースで、新潟市では桜の開花宣言が出されたと言うことでした。 いや〜体調の心配も無くなったことだし、午後から思いっきりプラプラとしてみました。

長岡市では、もう一息といった感じでした。左から、柿川沿いの桜の様子、福島江沿いの桜の様子、新潟大学付属中学校の桜の様子です。来週は間違いなく、良い感じになっていそうです。

先週までは、気がつかなかったのですが、川沿いでは水仙が思いっきり目立ちます。これって、自生してヤツなんですよねぇ〜。

水仙だけではありません。 先週までとは違って、目を凝らして探さなくても、色とりどりの花を目にすることができました。それにしても、イッキにキタァ〜って感じです(^^♪

蕾だけでは、寂しいので(^^♪ 個体差なんでしょうが、もう盛りって感じのヤツも所々にありました。左は、ソメイヨシノでは無い別の種類のようです。

ってことで、キタ、キタ、キタァ〜って感じで、視界が、いっぱいの色で満たされて来たぁ〜という感じです。 とにかく、これを春と言わずして、何を春と言うんだぁ〜と言う感じです。 いやぁ〜気持ちが良いなぁ〜m(__)m

今回UPした写真:

一応、完結しました

長岡の春夏秋冬2008年

右の下腹部に痛みを感じてから、10日ほど経ちました。病院では、盲腸+バリウムの石灰化で、入院&手術かな?と言われていたのですが、年度末のバタバタもあって一週間も仕事に穴を空けたく無い旨を告げて、投薬だけで今日まで来ました。

なんか最近、KISS の Shandi(シャンディ) が聞きたくなってしまったため、病院の帰りに購入してきてしまいました。たった1曲のために、2枚組みCDになっちゃいました(^^ゞ Shandi って海に沈む夕日を思い描いて聞くと Good です(^。^)y-.。o○

そんなわけで、一週間ほど様子を見ていたわけです。 今日、病院に行って増影剤を使って再び CT を撮って来ました。とにかく、薬を飲み始めた日から、全く痛みを感じなくなってしまったし、盲腸だけでなく大腸にもバリウムが残っているようだと言うことで、それを取り除くには盲腸だけを、ちょこっと取っちゃうってわけにはいかないってことで、お医者さんも 「どうしましょう? 痛くないのに、手術、嫌でしょう(^^ゞ 」 って感じで、微妙な状態になってしまいました。 お医者さんも私も (^^ゞ ← こんな顔を見合わせてしまいました。

ってことで、「また、痛くなったら手術しましょう。」ってことになりました。 良いんだろうか??? 結局、バリウムはそのままですが、体に害があるわけでは無いそうです。う〜ん、微妙…

そういうわけで、一人で大騒ぎした格好になっちゃいましたが、通院も今日で終〜了〜。一件落着ってことになりましたm(__)m でも、やっぱり微妙〜(^^ゞ

今回UPした写真:

昨日と今日は違います

長岡の春夏秋冬2008年

さてさて、昨日までが2007年度で今日からが2008年度です。ここ数年、休日を挟んで年度変わりだったので、切り替えが少々難しい感じがします(^^ゞ

別に狙っていたわけではないのですが、新潟市の本社まで行った帰りに給油しました(^^♪ 私が給油したスタンドは、128円になってしました。昨日まで、150円弱だったはずですが、今日からは128円。これも、少々釈然としないんですが、まぁ〜安くなったんで、あまり気にしないようにします。

毎年、4月1日には新人が入って来て、その初々しさに、私も 「新たな気持ちで」 なんてことを書いているのですが… 長続きしません(^^ゞ しか〜し、やっぱり新人を見ると、惰性で毎日を送っている日々を反省しつつ、ちょっとは気分を引き締めて行かないとなぁ〜と改めて感じてしまった私でしたm(__)m

今回UPした写真:

たんぽぽ発見です

長岡の春夏秋冬2008年

快晴というほどではなかったのですが、良い天気になりました。と、言うことで、一週間ぶりのプラプラ慣行です(^^♪
ほんの数箇所ですが、たんぽぽが咲き始めました。とにかく今の季節、この大きさとこの色は、目立ちます。
体調がイマイチであるということで、いつもにも増して、ユ〜クッリとした歩調で無理のかからないようにしてみましたが、いつもよりちょっとした変化を楽しむことができたように思います。

続きを読む »

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう