4月 19土曜日
なんやかんやあったので、ユックリはできませんでしたが、今日も休日恒例のプラプラに行ってきてみました。
先週までは全く見かけない花が、群れを成して咲いていました。 カキドオシってヤツのようです。 しっかし、一週間でこんなに! って位にアチコチで見かけました。
SP-570UZは、一口にズームと言っても 「光学ズーム ( 最大20倍 520mm ) 」 「 ファインズーム ( 最大30倍 ) 」 「 デジタルズーム ( 最大100倍 ) 」 の3種類あります。 ってことで、どの位違いがあるのかを検証してみました。
左上が広角端 ( 26mm )です。 中央にかすかに見える配水塔をズームしていってみます。 2番目が光学ズームの20倍、3番目がファインズームの30倍、最後の右の写真がデジタルズームの100倍です。 ウ〜ン、強烈です。 流石に、デジタルズームだと画質の荒れが目立ちますが、見れなくは無いレベルだと思います。
もっと、-(マイナス)補正してコントラスを強めに撮れば、画質の違いも、よりハッキリしたと思います… 失敗しちゃいました(-_-;)
ファインズームは 「光学ズームと画像切り出しを組み合わせての拡大撮影」 だそうですので、画像の劣化は無いそうです。 しっかし、こうやって並べてみるとズームの威力を改め実感できます。素晴らしぃ〜(^^♪
流石に桜は、もう勢いがなくなって緑が目立ち始めましたが、代わりに他の草花が結構色々と咲き始めているので、まだまだ別の春を楽しめそうですm(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧