なかなか気が抜けないようです

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 2 コメント

ここ2~3日は、ちょっとだけですが厳しい寒さから解放されたような気がしたのですが、今日は、また寒くなってしまいました。 しかも明日は、雪マークの予報が… (T_T)

オナガオナガ一昨日の日曜日にブラリとした時に撮ったオナガです。 距離があったため、上手く目を捉えることができませんでした (T_T) OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、 まだまだ安定した天気を期待するには、早いようで… 安定した天気どころか今週末は… 暴風雪とかの予報が… とにかく、あまり大事にならないで欲しいなぁ~と、すっかり弱気になりつつある私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

やっとプラリとできました

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

やっぱり雪や雨の心配をしないで、プラプラできるのは気持ちの良いものです。 タップリ2時間ほど、うろついてみました (^^♪

橋の近くの神社で、こぉ~なん光景を目撃しました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3 で撮ったものを、現像時にアートフィルタのポップアートで、色を強調してみました。 今日は何の日?

午後からのお気楽なプラリであったため、なかなか野鳥を見ることができませんでしたが、かろうじてモズとシメを見ることができました。

モズシメOLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 Sigmaの50-500を手持ちだと… やっぱり厳しぃ~。 腕がプルプルです (^^ゞ

ってことで、1ヶ月以上ぶりに、のぉ~んびりとプラリとすることができました。 しかも今日は、全く寒さを感じることが無く、なぁ~んか春が近づいてきてくれているのかなぁ~と錯覚するほどでした (^^♪ しかしながら流石に体のアチコチが鈍ってしまっていて、心地良い筋肉の張りを感じてニヤニヤしている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   

タイミングが合わない一日でした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

やっと休みに雪の心配をしないで済んだのに… そういう日に限って… まぁ~、明日は今日よりも良い天気の予報ですから、明日に期待です (^^♪

野鳥を撮り始めた時に、とにかく撮りたかったのが、カワセミです。 少しでも大きくカワセミを撮りたいと思い、あちこち出歩いていました。 だいぶ後になって、近くの信濃川でも見ることができる野鳥だと分かったのですが… 近寄って撮らせてくれる人懐こいヤツには、なかなかお目にかかれません (T_T)

↓↓↓は、昨年(2010年)の今頃撮りました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。 全てノートリミングで、これだけの大きさに撮るには、かなり近くで撮らせてくれた記憶があります。 また、こんな場面に遭遇したいものです (^^♪

カワセミカワセミカワセミ

ってことで、明日は午前中から良い天気の予報ですので、久しぶりにユッタリとブラリとしようと考えているわけで、ついでに、色々な野鳥を撮ることができると良いなぁ~なんてことを考えている私です m(__)m

今回UPした写真:  

やっぱり太陽は良いものです

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

一日中、雪の心配をしないで済んだのは、いつ以来だったのだろうか? 太陽の日差しは、良いものだなぁ~とつくづく感じてしまう一日でした (^^♪

昨年(2010年)の今頃の時期に撮ったカイツブリです。 結構ボケボケだったので、相当レタッチしてみましたが… ギリ見れなくは無いかな? OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

カイツブリカイツブリカイツブリ

ってことで、「やっと」と言う感じで、完全に降雪って言葉を忘れることができた一日でした。 なんで今日が休日ではなかったんだろうと不思議で仕方の無い今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

2月の天気に期待です

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 2 コメント

予報通り、やっと雪もひと休みのようです (^^♪ しかしながら… 1月は、満足にプラプラすることができず、野鳥をカメラに収めることができませんでした (T_T)

そんな時は、例によって今まで撮り貯めた野鳥を、パソコンのスクリーンセイバーに住まわせるために1024×768pixサイズに加工するに限ります (^^♪

ルリビタキルリビタキ2010/11/07に撮ったルリビタキです。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ってことで、何とか2月は、野鳥を撮りに遠征したいなぁ~なんてことを、写真を見ながらニヤニヤしている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

もう少しのガマンでしょうか

長岡の春夏秋冬2011年 4 コメント

昨夜から今朝にかけて、また積もってしまいました (T_T) なかなか休んでくれません。 OLYMPUS SP-570UZのブラケット撮影で撮った3枚を、Photomatix Pro 4でHDRイメージに加工してみました。

街全体が降った雪の中に埋もれているわけで、流石に、この土日で雪下ろしをする家が多かったようです。 ちなみに、私のところも例外ではありませんでした。 数年ぶりに使った筋肉が… 疲れた… (ーー;)

ってことで、天気予報では、明日を乗り切れば、来週は多少気温も上がって、雪のマークも無くなるようで、もぉ~予報が外れないことを祈るしかないなぁ~と思っています。 しかしながら、最後の試練なのか… 明日にかけて「大雪」予報が… こっちは外れてくれないかなぁ~… と、神頼みしかできない自然の前では、成す術もないチッポケな存在であることを痛感している私だったりします m(__)m

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう