ノビタキを撮り過ぎました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今日は、ちょっと暑いなぁ~と感じたのは午前中だけでした。 午後からは適度な風が吹いてくれ快適でしたぁ~ (^^♪ 今日の最高気温は、10:50の25.3℃。 が… 関東では34℃にもなった所もあったとか… 沖縄を既に通過して九州に迫っている台風18号の影響だったんだろうか???

ノビタキこの前の土曜日(2016/10/01)に信濃川の河川敷の耕作地で今秋初のノビタキと遭った時は、とにかく沢山シャッターを切ることができました (^_^)v 普段の散策では、少ない時は10回程度しかシャッターを切らない私が… なんと400回オーバー… 自分でもビックリ (@_@;) アッチでもノビタキ、コッチでもノビタキ… いやぁ~撮った、撮った… (^^ゞ そんな時に限って三脚を使わなかったりして… 左腕がプルプルしてました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキ

今回の台風18号のルート予想は… ヘタすると新潟を直撃するのかな… まぁ~その頃には、きっと勢力も多少弱くなってくれると思うわけですが… 昨夜の沖縄への接近時には、「命を守る行動を…」とか言っていたほど強力な台風なわけで… オオゴトにならないことを祈るばかりです m(__)m 明日の夜から明後日の朝にかけてが辛抱のしどころかな… (ーー;)

ってことで、既に今秋分のノビタキを全て撮ってしまった感があるわけですが… 今は10月になったばかり、ノビタキはコレからが本番であるわけで… 10月はノビタキのベビロテかな??? 等と言うことを台風前の静かな夜に虫の音を楽しみながら考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキに大興奮でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今日から10月… 10月と言えば… ノビタキ!! 天気予報では終日曇り、朝食を終えても陽射しは無し… まぁ~… 何とかなるかなぁ~と軽く考えて、信濃川の河川敷の畑に行って来ました (^^♪ ばっちりノビタキに遭えました (^_^)v

ノビタキ例年この時季に姿を見せてくれる農作地を歩き始めて割りと直ぐに姿を確認でき、気持ちも軽くなったわけですが… なかなか近寄ってきてはくれず… まぁ~今日は姿を観られただけでも良いかなぁ~と考えながらウロウロしていると… 10羽以上がヒラヒラしている場所に行き着きました (^^♪ しばらくジィ~っとしていると、並んだパイプに続々と留まってくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

パイプ以外に留まっている場面もイッパイ撮る事ができました (^^♪

ノビタキノビタキノビタキ

ズラリと並んだ緑のパイプに留まった姿を、何羽まで1つのフレームに入れることができるかなぁ~と挑戦してみました (^^♪ 2羽と3羽の場面は、何度も撮る事ができましたが… 4羽は… 一番最後の写真は、辛うじて4羽目の足が写っている… かなり苦しい… (^^ゞ

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、先週(9月最後の休日)覗いた時は全く姿を確認できなかったわけですが… 今日は、複数の場所で複数のグループを確認することができました (^^♪ その中でもパイプの所にいたグループは超ぉ~フレンドリーで、近くで突っ立っている私の姿が丸見えなのに全く気にする気配がナッシング… 長い時間何度もパイプに留まってくれました。 私としては、ただただ「凄ぇ~」「スゲェ~」「すげぇ~」を連発しながらパシャパシャするばかりでした。 心配した天気も何時の間にか陽射しがタップリになってくれ、超ぉ~大興奮のノビタキとの今秋初のご対面だったなぁ~等と言うことを考え、ニヤニヤが止まらない今日の私だったりしました m(__)m

私には珍しく400枚以上撮ってしまいました (^^ゞ

今回UPした写真:  

ノビタキが強風に耐えてました

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

ノビタキ酷い風の1日でした。 と言うかぁ~… 夕方になってもおさまる気配がありません (T_T) 午前中は雨も降ったりしていたこともあり自重していたわけですが、午後になって青空が見えていたため、手入れの行き届いた里山に行ってみました。 が… 雨に降られてしまいました (T_T) 慌てて退散してきたわけですが、自宅のある市街地に戻ってくると… 青空&太陽が顔を出している… 市街地を東西に突っ切ってノビタキに遭いに行って来ました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

また雨に降られてしまうかも…と、考えて… 車からでも探鳥できる場所に行ってみたわけですが… ここも強風で砂埃が舞っていました (ーー;) 割と直ぐにノビタキを見つける事ができましたが… 強風でジッとしてくれず… 厳しいなぁ~… たぶん今春最後だと思うわけですが、近くでは撮る事ができず… 遠くからパチリとしました m(__)m

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、風だけだったら風裏を探せば何とかなるかなぁ~… と、安易に考えてチャレンジした手入れの行き届いた里山だったわけですが… 雨に降られちゃうとは完全に想定外でした。 滞在時間30分弱… (T_T) まぁ~… 天気じゃぁ~… 仕方無いか… 来週は、きっと夏鳥がやって来てくれるはずですので、来週は天気に恵まれて欲しいなぁ~… と、強く感じた今日の私でした m(__)m

短い滞在時間だった手入の行き届いた里山ですが、顔見知りの方に会えてお話することができました。 午前中にボランティアで、里山の手入をされていたとか… 常に気持ちの良い散策ができるのも皆さんのご苦労のおかげです m(__)m 雨が気になって、ゆっくりお話することができなかったことが、ちょっと心残りだったりして… また天気の良い日にお会いできると良いなぁ~ m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキは予定通りでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

ノビタキ来ているのは間違い無いだろう… とは思うものの… 遭えるだろうか… と考えながら午後に信濃川の河川敷にノビタキを探しに行って来ました (^^♪ 杞憂でした (^_^)v 毎年姿を見せてくれる耕作地に着いて直ぐにガングロのノビタキが飛んでいるのを発見できました (^_^)v 全部で7~8羽が、アッチコッチを地面すれすれに飛び回ってくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

ノビタキ開放f値が6.3の私の機材では速いシャッタースピードを確保できないため、留まり物しか狙わないわけですが… 今日はとにかく陽射しがタップリで、たまたま羽を広げて動きの有る姿が撮れていました (^_^)v 狙って撮ったと言えないところが悲しい… (^^ゞ 絞りf8.0で1/640秒のシャッタースピードだと、こんな感じになるのか… (^^ゞ

ってことで、今日の最高気温21.1℃を記録した頃に、全く日陰の無い耕作地でガングロのノビタキと戯れたわけですが… 用意周到に日焼け止めを塗っていたにもかかわらず顔がちょっとヒリヒリしています… 正しい日本のサラリーマンである私としては、この時季に自分がガングロになってしまうのは如何なものなのか… と、ちょっと上手い事を言ってしまったかなぁ~等と考えてしまい… 思い通りにガングロのノビタキが撮れてテンション高目の今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキが道路脇に居ました

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

ノビタキこの前の土曜日(2015/10/24)に上越方面に行ってクロツグミ等に遭ったわですが、現場に行く途中の田んぼの中の1本道を走っている時に、ノビタキが畑に立てられているパイプに留まっているのに気付きました。 これから現場まで行く途中だったこともあり、帰りに未だ居たら撮ろうとスル~しました。 帰り道、コノ辺りだったよなぁ~と思った瞬間… 行きの時と同じパイプに留まっているノビタキを発見しました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

他に車がほとんど通らない周りは田んぼばかりの道であったため、車を停めて運転席から手持ちで手振れ補正をONにしてパチリ、パチリとしました。 近かったのに、車の中からってのが良かったのか? 逃げずにジックリ撮らせてくれました (^^♪

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、今日の午前中は陽射しが有って暖かだったわけですが、午後からは雨が降り出して急に気温も下がって… 寒くなってしまいました (ーー;) 晩秋って言葉を思い浮かべてしまいました (T_T) しかしながら… 今年は、未だ冬鳥に遭ってないわけで… 今度の休みは晴れてさえくれれば、何かしらの冬鳥に遭えるのではかと期待するわけですが… 晴れてくれないかなぁ~… 等と言うことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキは6羽の群れでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

ノビタキ3連休の初日は、午後から信濃川の河川敷を歩いてきました。 ノビタキ狙いでした。 狙い通りバッチリ、ノビタキに遭えました (^_^)v 6羽のグループが、アッチをヒラヒラ、コッチをヒラヒラして、たまぁ~に近くまで来てくれたりして長い時間楽しませてくれました (^^♪ あまりに長い時間、6羽で飛び回ってくれたため、私には珍しく相当な枚数を撮ってしまいました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキ

ってことで、せっかくの3連休なのに天気がイマイチ… 今朝のテレビの情報番組では「全国的に行楽日和」なんて言っていた時の窓の外は雨だったりして… (^^ゞ 08:00を過ぎる頃には雨も上がってくれたものの、とても行楽日和などとは程遠く… 明日も明後日も雨が降ると言う予報… この3連休だけ天気が悪い… いやぁ~良い時季なのになぁ~… 等と言うことを曇りまくっている空を見上げながらボソボソと呟いてしまっている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう