12月 10土曜日
昨日(2011/12/09)は、午前中から雪がポタポタと… 夕方には、うっすら積もってしまいました。 そんな状態であったため、今日の天気は、全く期待していませんでした。 が、何と! お昼ごろから日が差してきてくれました (^^♪ 長岡市内のお山をブラリとしてみました。 E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
市街地の雪は、すっかり無くなっていたため、軽い気持ちでトレッキングシューズなどと言うもので出かけてしまったのですが… やっぱり山でした… あまり濡れずに済んだのですが、人が歩かない道は、雪が残っていて苦戦してしまいました。
そんな努力の末にたどり着いた場所で、カラ類の混群に遭いました。 エナガにターゲットを絞って撮ってみました。 明るい場所に居てくれる時は良いのですが、ちょっと影に入ってしまっても、エナガ動きまくり… 元気過ぎで、ことごとく撃沈してしまいました (^^ゞ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、全く期待していなかっただけに、ちょっとの時間でも、体を動かすことができ、何かラッキィ~だったなぁ~と今日を振り返っている私です m(__)m
11月 29火曜日
今日は暖かかったぁ~ (^^♪ 明後日には、12月になろうとしているというのに、今日の長岡市の最高気温は17.4℃で、10月下旬の気温だったそうです。 助かるなぁ~ (^^♪ OLYMPUS SP-570UZ。
一昨日の日曜日(2011/11/27)にオオヒシクイを観に行く前に立ち寄った公園で、エナガを撮ることができました。 エナガのジュリジュリと言う声が聞こえてくると、妙にソワソワしてしまいます (^^♪ OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



やっぱりエナガの可愛らしさは格別です。 今見てもニヤニヤしてしまいます (^^♪ できれば、もう少しユックリ撮らせてくれると言うこと無いのですが…
ってことで、寒さでブルブルするよりは良いのですが、予想外の暖かさに、ちょっと調子が狂いつつある今日の私でした m(__)m
11月 06日曜日
今日は、冷たい雨になってしまいました。 休日の度に雨が降っていて、二日連続で晴れてくれない… (T_T)
昨日(2011/11/05)、ルリビタキを撮った時は、頭上ではエナガが何羽も飛び交っているという贅沢な状況でした。 が、薄暗い木々の間を忙しなく動き回るエナガは、なかなかAFが追いつかず… 2回だけしかシャッターを切ることができないという厳しい結果になってしまいました (ーー;)

チョコマカと動きの速いエナガは、私の場合、太陽のサポートが無いと辛い… OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、雨の日はテンションも上がらず… とにかく晴れてさえくれれば、ワサワサとウロウロするには良い季節なのが分かっているだけに、どうも納得できない気持ちを、大好きなエナガの写真を眺めてニヤニヤすることで、何とか抑えることができている今日の私です m(__)m
4月 27水曜日
今日は、午前中から20度を超える気温で、もぉ~初夏なのかなぁ~などと感じてしまったのですが、この前の日曜日に里山を歩いた時に、如何にも「春」と言う光景を見ることができました。 OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ショウジョウバカマとカタクリの群生です。 HDRiに加工してみました。
こちらは、春とは関係なく、年中見ることができるエナガです。 もう少し近くで撮りたかったのですが、木の高いところを、チョロチョロするばかりで、全く近寄ってくれませんでした。
ってことで、ふと気が付くと、もぉ~明後日からは大型連休が始まります(と言っても、私は暦どおりですが)。 なにやらワクワクするのですが、例によって全くのノ~プランです (^^ゞ 今年も、近場をウロウロすると言う贅沢な時間の使い方をすることになるんだろうなぁ~なんてことを考え始めた今夜の私です m(__)m
4月 07木曜日
今日は、暖かかった(^^♪ 最高気温は、19度にもなったようです。 この前の日曜日に、信濃川の河原を歩いた時に撮ったエナガです。 とにかく、エナガは可愛すぎます (*^_^*) OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、またまたエナガの可愛さにノックアウトされてしまったわけで、こぉ~なんエナガを見れるだけでも、信濃川沿いのプラプラするのって、やめられないなぁ~と感じてしまっている私です m(__)m
3月 12土曜日
昨日(2011/03/11)起きた東北地方太平洋沖地震、M8.8… 少なくとも今生きている日本人の誰もが体験したことのない強烈なパワーの地震… 何百キロも離れたココ長岡市でも気持ちの悪い周期の長い揺れが何分も続きました。 地震特番を見るたびに、亡くなった方の数が増えていき、やるせない気持ちになってしまいます m(__)m
一夜明けた今朝は、もぉ~これ以上無いというくらいに晴れまくりました。 本来なら遠出したいという気持ちもあったのですが、未だ余震が続いていて、遠出して戻ってこれなくなったらと考えて、長岡市内をブラリとすることにしました。

OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3 RAW撮影→5枚JPEG現像 + Photomatix Pro で HDRi に加工してみました。

OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 大好きなエナガが近寄ってきてくれました。
ってことで、絶好の天気で大好きなエナガも見ることができたのですが、未だに行方不明の方がいらっしゃることや、避難所で不便な生活を強いられている方がいらっしゃることを考えると… 気分もスッキリとせず、本当に、やるせない気持ちになってしまう今日の私です m(__)m
コメント一覧