長岡市内でもキビタキを見れました

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

本来なら、プチ遠征のつもりだったのですが、イマイチの天気… 遠出して雨に降られでもしたら… などと考えてグズグズしていて、出撃のタイミングを失ってしまいました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm f4.0-5.6。

そういうわけで、カメラバッグなどと言うものを買いに出たついでに、悠久山まで足を延ばしてみました。 着いてビックリ、駐車場が満車状態なんですけど… 長岡市の中心街から車で15分ってことで、手軽にノンビリできるんで、案外人気なんでしょうか ? 家族連れなんかで、相当賑わっていました。

公園とは反対側の山の遊歩道をプラプラしてみました。 こっち側は来たことがありませんでしたが、プラプラ始めると、野鳥の声が、アチコチから聞こえてきました !!! 耳を澄ませながら、慎重に進んで行くのですが、例によって声はすれども姿は見えず状態でしたので、とりあえず何も撮れなかった時にそなえて、市街地を一望できる場所で、風景を押さえておきました (^^ゞ

やっとキビタキを見つけて、遠ぉ〜くに居るところを撮ることができました。 他に、オオルリが目の前の枝に留まった時は、ラッキィ〜ヽ(^。^)ノ と思ったのですが、カメラを構えた瞬間に飛ばれてしまいました。 残念…

ってことで、思わぬ拾い物をしたような気分になることができました。 キビタキやオオルリやウグイスなんてヤツ等は、遠出しないと見れないものだと決め付けていたのですが、長岡市内でも見ることができるということを知ってしまったため、今度は午前中から行ってみるしかないなぁ〜と、既に来週の休日の天気が気になりだした日曜日の夕方の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう