11月 19水曜日
数日前からの天気予報で、今日は「降るよ。降るよぉ〜。」と言われていて、昨夜も雷と風の凄まじさに、今朝は白い世界を覚悟していましたが、目を覚まして外を確認すると、長岡の市街地は、全く降っていませんでした。 ラッキィ〜 (^^♪
と、思ったのですが、例によって新潟市へ行く途中、中之島見附のICが近くなると… 道端に、間違いなく白いモノが… これから高速に乗るのに…
で、夜、長岡に帰ってくる途中には、本格的な降りが… バイパス(R8)は、ノロノロ運転で渋滞でした。 家に帰って話を聞くと、日中はなんとも無く、夜に入って降ってきたんだそうです。 どんなに私が現実を受け入れたくなくても、遂に冬です…
と言うことで、そんな日であったので、あえて太陽が顔を見せてくれていた時の写真を (^^ゞ 先週の土曜日の写真なのですが、ほんの数日前とは思えない、懐かしい光景です。
信濃川の土手を歩いた時のものです。 ジョウビタキを見たり、モズを見たりしました。 ジョウビタキなんて、特別な鳥なのかと思っていたのですが、その気になって周囲を見ると、割と見ることができる野鳥なのかもしれないなぁ〜と感じています。 できれば、もう少しキレイに撮りたいものです。
と言うことで、なんと!!! 昨年(2007年)と全く同じ日に初雪になりました。 早過ぎです。 たぶん、これが根雪になることはないと思いますが、また寒〜い日がアタリマエで、太陽の顔を拝むことが、なかなかできない季節になってしまいました。
さてさて、これからの季節は、太陽が出たら、どんな用事があろうと、必ず外へ出てプラプラするぞぉ〜と、決意を新たにした 初雪 の日の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧